シンセ | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

そういえば、UJAM唯一フリーなシンセ

 

Usynth DRIVEですが、

 

 

今度の金曜、6/14をもって有償化されてしまいます。

 

どんな値段になるのか判りませんが(今は一応、本来80ドルくらいな製品なんだっけ?)、今のうちに貰っといても損はないです。

 

今だとこれまでのものに加えてプリセットが50増えてるし、既に持ってる人もアプデでプリセット増えます

アプデしなくてもこれまでの無償版使用に制限は無さそうですが、どうせなので持ってる人は急ぎアプデをしましょう。

プリセット増えて困ることはないので。

 

 

UJAM製品は使い方に多少癖がありますが、覚えてしまえばどんな製品もUIが概ね同じなので逆に判りやすいとも言えますね。

 

まぁぶっちゃけシンセに限らずいろんな楽器音源やエフェクター等、UJAMのどの製品も機能にかなり至れり尽くせりなことが多いので「自分でちゃんと作りてぇ」って自分みたいな人種は余計なお世話感もあるんですがw、DTM初心者とかズボラな人には割りとありがたいこともあるでしょう。

 

シンセはアルペジエーターみたいな機能以外は音色に関することなので普通に使えますし。

 

 

 

てことで(?)UJAM関係ないけどLatestな自前曲。

 

曲のアレコレはこちらの記事で。

 

 

 

一回フリーのプラグインで記事書いてみるかなぁ。