負荷 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

すっかり雪も溶けたので、

 

 

昨日から晩飯後というか夜のウォーキング(←こう書くと恩田陸感が出るねw)のアンクルウェイト復活

 

前に書いた記事

400gの砂袋が5つ、最大2Kgまで重く出来るが今は片足2つづつ800gの状態

「破れたりなんだりで現状砂袋は全部で6つしか無い」

と書きましたが、その後破れたと思ってた残り4つが出てきまして

まぁ実際破れかけてるのをガムテで補修してるものもあるんですが。

 

なので段階的に重さを増やしていって、去年の秋口辺りからはフルの2kgで歩いてます。

 

 

いやあ、やっぱある程度負荷かかってるほうが運動してる感があっていいよね。

 

 

――――

 

おまけ程度にDTM楽曲を。

 

「スナックバス江」の最終回でバス江ママが歌ってたので今回は

 

 

このカバーを。

 

この曲の記事に、こういうアレンジに至った元ネタというかヒントというかインスピレーションになった曲のことを書いたんですが、そのときはつべには無かったんですね。

 

今つべを検索してみたら、ありました。

 

これです。

 

加山雄三トリビュートアルバム

↑に入ってる曲です。

 

オリジナル。

 

このカバーちあきなおみの喝采続けてiPodから流れてきたのが、カバーに至った大元ですね。