バカラック | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

…まぁ、聴いてる自分がそれなりの歳になってるわけだから仕方のないことですけど、でも、続くとね…

 

 

ベタですが、

 

「明日に向かって撃て!」は、好きな映画Top5の中の1本です。

そしてこの曲が使われてるシーンは最高にキュート

 

 

これもベタですけど、

 

カーペンターズの代表曲ではありますが、バカラック本人も含めカーペンターズより前に何人かがレコーディングしてるのでカーペンターズのバージョンがオリジナルではないです。

 

途中のどっかのコードリチャードが勝手にテンションノート入れてるのがバカラックは気に入らなかったとか何とか(よう知らんけど)。

 

 

バカラックの曲は、幸宏もカバーしてます。

 

曲の切なさと幸宏の声の切なさがマッチしますねぇ。

 

そういや去年、

 

こんなの入手してたな。

 

RIP

 

 

 

おまけ。

 

関係ないんですけど、ちょっと面白いというか不思議な光景を見かけまして。

 

とあるブックオフバザールの一角ですが、

(奥はベース、写真に写ってない左側にはアコギ)

 

左上のレスポールスペシャルは置いといて、

レスポール(の形したギター)一本もないのw

ちょっと前に見た時は何本かあったよw

 

これなに、「ぼっち・ざ・ろっく」の影響的なアレ?

 

いや、黒のレスポール・カスタムが無いというのならいざ知らず、レスポール根こそぎって何なの…