YAMAHA BB VII その5 (完成) | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

弦は、移植用のBBに張ってあったものをとりあえず張りました。

んで。

反りが酷かったネックだけど、弦張ったらやっぱエラい順反りになって。

トラスロッドほぼほぼ回しきってまぁまぁフラットな感じ。

移植用のBBも弦外したら持ち込まれた時のVIIと同じようにエラい逆反りに

なったんで、古いBBのネックはこんなモンなんだろう。

 

かなり削ったフレットだが、軽く調整して弾いてみたら1,2弦は特にビビることはないが、

3,4弦は開放及びローフレットでちょっとビビる。

まぁ弦張ってちょっと置かないとネックの状態も落ち着かないし、ちゃんとした調整は

それからということになるが、3,4弦はもうちょい弦高上げたほうがいいかな。

 

もう俺のもとを離れてるので、調整するのは友人だけどなw

 

てな訳で(?)、

 

完成。

 

ビフォー。

 

アフター。

薄皮一枚剥がした感。

 

ビフォー。

 

アフター。

まぁフレットが一番アフターが判りやすいよねw

 

ビフォー。

 

アフター。

こういうのはさ、ビスがちゃんとしてればソレなりに見えるのよ。

 

ビフォー。

 

アフター。

後部のメッキ剥げはもう、しょうがないけどね。

 

トラスロッド調整穴のカバーもちょっと塗装が禿げてたので

マジックで簡易塗装しました。

 

ビフォー。

 

アフター。

あるべきものがちゃんとあるのは、良い。

 

あ、ヘッドやネックも耐水ペーパー&コンパウンドで磨いてあります。

もっと言えば、ボディもネックも最後にワックスをかけてあります。

 

ビフォー。

 

アフター。

マトモなギアだw

シリアルの刻印の汚れは、木工用ボンド塗って取りました。

 

しっかし4弦のペグ、かなりギリな場所だねw

 

ネックポケットはコレくらいユルイ。

 

ビフォー。

 

アフター。

1コだけ無かったビスだけど、やっぱ丸皿はなかったので普通の皿ネジで代用(右下)。

そんなに見える場所でもないし、気にならないよ。

 

ビフォー。

 

アフター。

 

ビフォー。

 

アフター。

腐食によるメッキのダメージは仕方ないけど、でもまぁ、きれいなもんでしょ。

 

ビフォー。

 

アフター。

塗装欠けがあったとこは、甚だ簡易だけど赤色を混ぜたエポキシで補修しました。

 

ビフォー。

 

アフター。

 

打痕や凹みは、耐水ペーパーやコンパウンドだけではどうにもならないので

そのままです。

てか、それ全部直すには全塗装しか無いよ。

 

ここもね。

あんま濃い色にできなかったんで近くで見るとバレバレだけどねw

 

まぁ年式相応のくたびれ感もありつつ年式不相応な綺麗さもありつつで、

至極真っ当にメンテ&リペア出来たんじゃないでしょうか。

 

これにてYAMAHA BB VII、完成の終了。