track 4 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

04.[MISSING PERSONS]

 

映像はWindows Media Playerのビジュアルエフェクトです。

 

5拍子。

 

タイトルが括弧付きで大文字なのは、小説の中に出てくる飲み屋の「名前」だからです。

まぁ、だからミッシング・パーソンズ(日本語版のウィキページ無いのな。なので

ドラマーのテリー・ボジオのページにリンクしときました)っぽくするつもりだったんだけど、

あんまなってないよねw

どちらかと言えばブライアン・イーノとか、そっち方面かなw

ドラムは何となくスティーブ・ジャンセンを意識してるんですけどね。

 

この曲はですねぇ、まぁ変拍子作りたかったってのと、最初から最後まで

一回もギターを弾く事無く完成させた、てのが個人的ハイライトですね。

まぁギター的な音は入ってないしね(琴っぽいのは入ってるけど)。

 

なので、コードワーク的なものが無いというか、判らないのw

全部鍵盤上で適当に音入れてったしフレーズも歌ったのを打ち込んでるし。

その後ギターで弾くこととかも特に無かったし、だから音拾うとかもなかったし、

そもそも自分の作ったものとか、出来上がったら特に聴かないし。

 

今回、改めてコードを拾ってみたw

 

で、聴いて解ったけど、これ、コード(和音)っぽい音入ってないよね?w

全部単音のフレーズが重なって変なコード感になってる。

 

一応、単純にコードを拾うと、

 

Aパート: Dm------Am-------

Bパート: G---Am--

Cパート: C-------Am-------

サビ? : C---Dm--Am------

 

となる(サビ、てのはスネアが入ってくるところ)。

ただしかし、全体的にメジャーマイナー感は希薄というか捉え処が無い。

 

んで、もうちょっと全体の雰囲気に即したコードを考えてみた。

 

Aパートは

Dm9--Am9--

という感じかな。

とはいえDm9は、

この普通のコードだと短3度の主張が強い気がする。

なので、

こういう構成がいいと思う(コードネームは俺が無理やり付けましたw

なんだよ、マイナーコードの3度抜きってw)。

ま、Dm9の方は単純に4弦ミュートでもいいけどね。

 

Bパートは

G7--Am9--

て感じだけど、やはりGもメジャー感は薄い。

なので、

sus4入れてみた。

ちょっとこのコード進行(というか音の動き方)は、面白い。

 

Cパートで出てくるCは比較的メジャー感が無くもないけど、でも3度が鳴ると

やっぱ雰囲気違うんだよなぁ。

なので、

Cadd9--Am9--

 

こういう感じかなぁ。

C6(9)でも悪くないけど、6が入るとちょっとあざとい感じになるな、3度も鳴るし。

 

サビはまぁ、だからその組み合わせで

Cadd9--Dm9--Am9--

ですね。

 

いやぁ、こんな機会でも無ければ絶対音拾うこともコード嵌めてみることも

無かっただろうねw

 

あ、最後に鳴ってる謎のフレーズは、元々はドラムトラック(のパターン)だったものです。

最初はドラムを打ち込むんだけど、パーツをコピペしてってドラムトラック作る時に

間違って別のトラックにコピーしちゃってね。

当然音色がドラムじゃないから(多分「ヒャーン」て音のトラックだったと思う)最初

「何だこりゃ?」だったんだけど、聴いてるうちにこの意味不明な怪しさが

曲に合ってる気がして、そのまま使いました。

 

元々は、レベッカのMaybe Tomorrowみたいに最後ドラムだけで終わるつもりだったんだよ。