YAMAHA RGZ その13 (完成) | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

トグルスイッチ用の穴に追加塗装した導電塗料も乾いたので、配線しましょう。

 

 

キャビティが狭いので、出来る配線はキャビティに収める前にやってしまいます。

 

ミニトグルがほんとにミニなので(MB2に使うやつより小さい)、ハンダ付けが大変。

 

キャビティに収めてピックアップ等をハンダ付け。

 

随分ゴチャゴチャしてるけど、大半はタップ関係の配線のせいです。

 

 

で。

 

完成。

 

 

 

 

ノブを付けるときにちょっと傷というか、凹んじゃった。

 

フロントは、Carvinのシングルサイズ・ハムバッカー。

 

フルサイズと比べるとちょっと線が細い印象だけど、でも、しっかりハムの音ですよ。

 

エフェクト乗りが良い印象かなぁ。

 

センターは、ジャパフェンストラトのフロントに付いてたヤツ。

 

見た目の印象ほどパワフルでは、ないw

 

リアは、モッキンバードにも付けた日本(ゴトー)製ジャクソンの「J80C」。

 

これはなかなかパワフルで、良いよ。

 

塗装を剥がしてるうちに削りすぎて段差が外まで広がってしまった。

 

こっちはそこまで広がってないけど。

 

裏面。

 

中華産ロックペグ。

 

ノブ回した時の精度というか感覚は如何にも安モンと言った風情だけど、ロック自体は

問題なくされてる。

 

ジャック。

 

指板というかポジション・ステッカー。

 

スキャロップド。

 

 

 

 

 

てなわけで(?)、YAMAHA RGZの改造、完成の終了。

 

 

 

おまけ。

 

大昔にバンドで弾いてた時の画像(正確には映像だけど)があった。

 

顔とか写ってないけど、一応ギター以外はモザイクかけとくw

 

このギターの記事の最初に書いた通り、プラ板でピックガード(もどき)貼ってる。

 

しかし、トーンも外して1ボリュームだったんだなぁ。

 

 

-業務連絡-

 

あ、S(ベースのリペアしてる友人ね。このバンドのドラマー)、ビデオあったわw

模様替えしたら出てきた。

(アナログ)レコーダーにダビングして更にPCにLANダビングしたけど、DVDに焼く?

それともmp4とかの動画にしちゃう?

音が小さいんで(PAアウトとかじゃなくてマイク1発だろうなぁ)その辺直したいのと、

映像もいくらか補正&ワイド化したいんで、動画がオススメだけど。

自分でどうにかするってんならDVDに焼くよ。

 

-業務連絡終了(メールしろよって話w)-