余暇の趣味 by Ameba

余暇の趣味 by Ameba

釣りやボート艤装、DIY等の記事を中心に自己満足を楽しんでいます。

そろそろ仕事もソフトランディングを検討し、少し自由に海況を見て釣りに出掛けたいと思う今日この頃です!

先日、予報に騙されいとこのたっちゃんと釣行し、白波の立つ中沖上がり10時で釣果を上げたポイントへ直行。

しかし、この日はモーニングサービスは鯛では無く、トラフグとサメとカサゴとホウボウ、そしてガンゾウヒラメ!

 

そこで別ポイントの僚船に、釣友かいしん丸さんが電話確認

すでに4匹の鯛をゲットとの情報。

そこで当船もそのポイントへ!

しかし電話した僚船は不在!確認してみるとすでに移動しているとの事!少しの間そこで粘っていると、かいしん丸さんが鯛を3匹釣りあげ、当方は鯛らしいあたりは有ったものの釣れてくるのはカサゴばかり。

 

結果は

 

かいしん丸さん

真鯛4匹(1匹リリース)

サメ 1匹

タラフグ 1匹

 

私は

ホウボウ 1匹

ガンゾウヒラメ 1匹

カサゴ 5匹

 

天気同様寒い一日でした!

 

INSTA360 X3での動画はこちら

(給電しないで撮影のため、前半の釣れない時に電池終了)

 

本日は昨年いとこ三名でタイ釣り釣行したが、ゲストさんたちは坊主だった事から、今年リベンジ釣行。

今回はいとこで同級生のたっちゃんと二人。

昨晩の予報では風速3~4mでしたが、朝出港時には7m超え

三河湾を出て伊良湖水道を越え、伊勢湾に突入する頃にはフロントガラスに大量の水しぶき。ワイパーを駆使しながらやっといつものポイントへ。このポイントはモーニングサービスがある時には一流し目で2~3匹は釣れる事が有る。

しかし本日はそのモーニングサービスはたっちゃんのみ!

タイラバ二度目の釣行でしたが、ロッドとリール、タイラバすべてが船長所有。そしてネットから針外し、エア抜き等

それも2匹連続。

0-2からたっちゃんの顔が青ざめてくるまでに5‐2に逆転

お土産も出来たし、一向に波も収まらず、これで最後の流しですと上り鯛を釣ったら帰港と決め、すると青ざめて頑張っていたたっちゃんにタイがヒット。最終結果5-3

船内8匹 沖上がり10時にしては十分な釣果でした。

修理が終わったINSTA360での撮影はさすがに海水シャワーの中では使用を躊躇。撮影は海況の良い日に再撮します。

前回初釣り時に同行した、かいしん丸さんと今年二度目の真鯛釣りに行ってきました!

今回も前回同様INSTA360カメラを駆使してすべてにヒットシーンをお見せする予定でしたが、一流し目終了しポイントへ戻る時、カメラを立てる作業を忘れ、この日は結構な波でカメラに大量のシャワーが掛かってしまい、どうも防水でも漏水したと思われる。(電池を抜いたら少し湿った感じがした)
USB,電池のカバーのはめ方が悪かったのか?

よって動画は一流し目の動画のみ。

 

釣果はゲスト(かいしん丸さん)

真鯛50cmオーバーを筆頭に8匹
ホウボウ1匹(大)

 

船長

真鯛5匹(30~45cm)

ガンゾウヒラメ1匹(大)

カサゴ1匹(大)

 


二度目のINSTA360 X3の動画
 

数日前に古希を迎えた今年初釣りに行ってきました!

前から欲しかった360度カメラINSTA360 X3も手に入った事もあり早速撮影を兼ねて釣行。

撮影は心配していた熱暴走で停止もなく
 サンディスク 正規品  microSD 256GB UHS-I U3 V30
 書込最大130MB/s Full HD & 4K SanDisk Extreme SDで

10時間連続撮影可能の5時間ほど撮影して来ました。

まだまだ編集ソフトを理解していなく満足いく動画にならないですがゲストも含むヒットシーンの取りこぼしがなく安心。

もっと長い見えない自撮り棒が有れば船体もひずみが少なく撮影可能

 

釣友のかいしん丸さんには真鯛のヒットシーンを編集し送付。

今回8匹の真鯛と3匹のホウボウが当方ゲット出来ましたがデーター量が大きく真鯛1匹のヒットシーンを編集
INSTA360 X3 初動画

 

新艇から装着してもらったハッチ(BMO)が今回で三個目の交換となり、ファイバー板を上部にビス止めし人が乗っても割れないように補強。

元々このBMOのハッチはアクセスハッチで人が乗るのを想定して作っていないようで、X-24時代から数えて4個目の交換。

本来いけすのふた用に作成されたもう少し丈夫な物もあるようだが、はめ込む為のカットサイズを大幅に修正しなくてはならず今回も懲りもなく同様のハッチを購入

(補強はボート屋さんで前もって加修)

今度は割れる事は無いと信じています!