ヤマキだし部〜春野菜と鶏つくねのだし煮 | しょりんのお仕度

しょりんのお仕度

リピしたい食事レシピと、いいもの発見した時の記録です。

 

鼻がムズムズする季節チューリップ赤がやってきました!

三寒四温と言いますが、ここのところは三温四寒?

という感じ!?

ちょっと暖かい日の後は余計に寒く感じるから…

かもしれませんねあせる

 

スーパーに菜の花が出回ってきました爆  笑

 

私は葉物野菜を買ってきてすぐに使う場合は、

ポットに水をいれてしばらく生けておきます。

 

小さくたたまれていた葉や花が水を吸って

いきいきしてくるので、歯ごたえも美味しくなります。

 

 

今月のヤマキだし部のお題は、

「1年間の集大成!わたしのおすすめおだし料理」

なのです。

 

この1年、良質なおだしをふんだんに使わせていただいて、

シンプルなものほど、だしが活きるイメージを持ちました。

例えば毎日のお味噌汁とかですね音譜

 

それと旬のものとの取り合わせも、

美味しいお出汁が引き立ててくれます。

 

そういう一品で今日は旬の菜の花やたけのこを

だし煮にしてみました。

 

使っただしパックはこちら

かつおとこんぶの合わせだし

ヤマキ公式通販サイト 新にほんの食卓

 

<ヤマキだし部~春野菜と鶏つくねのだし煮>

レシピ(2人前)

 

[材料]

菜の花 1束

たけのこ 80g スライス

しいたけ 2~3枚

酒 50cc

 

鶏つくね

作り方はこちらの過去記事を参照ください

つくねの材料はざっと

===================

鶏ひき肉 もも、むね各150g

玉ねぎ1/2 すりおろしてしぼったもの

生姜 ひとかけ すりおろし

鶏ガラスープの素 少々

小麦粉 少々

ごま油 少々

===================

 

ヤマキ かつおとこんぶの合わせだし 1パック

 

昆布15cmをいれてしばらくおいた400ccの水に、沸騰したら弱火にして、3分でパックと昆布をとりだして出汁をとっておきます。

 

 

1、菜の花は3~4cmに切り(茎の太いところは縦半分に割る)たけのこは薄切り、しいたけはそぎ切りにしておきます。

 

2,とっておいた出汁に、酒50ccを入れて沸かし、たけのこ、しいたけを入れ、鶏つくねをごま油を塗った手で丸めていれていきます。(中火)

 

3,3~4分でつくねに火が通ったら菜の花の茎のほうから入れ、一呼吸おいて、花の方をいれたら鍋にふたをして、1分ほどでできあがり!

 

お好みでポン酢を添えて!

 

 

かつおとこんぶの基本の合わせだしが

具材を優しくひきたててくれるので、おすすめです!

 

菜の花の苦味とたけのことの組み合わせで

春を感じることができました!

 

ヤマキだし部 1年間の集大成!わたしのおすすめおだし料理」
ヤマキだし部 1年間の集大成!わたしのおすすめおだし料理  かつおと昆布の合わせだし

にほんブログ村