~ヤマキだし部 鶏団子の寄せ鍋~ | しょりんのお仕度

しょりんのお仕度

リピしたい食事レシピと、いいもの発見した時の記録です。

そろそろ関東でも雪が降るかも?

などと噂されるくらい寒さが本格的になってきました。

 

我が家でもポツポツと忘年会的な食事会があるので、

今日は予行練習~。

 

近所のちゃんこ風つけ麺やさんの味に近づけようと工夫した鶏団子の鍋にズワイガニや野菜で寄せ鍋風にしあげました。

 

使っただしパックはこちら

かつおとこんぶの合わせだし

ヤマキ公式通販サイト 新にほんの食卓

 

今回のおだしのモニターには、基本のだし専用のお年賀袋もついてきました!年末年始のご挨拶に早速活用しようっと♡

 

~ヤマキだし部 鶏団子の寄せ鍋~

 

ナイフとフォーク レシピ(2〜3人前)

 

<鶏団子>

鶏肉ひき肉 もも、むね  各150g

塩 小さじ1/2

酒 大さじ1

生姜 すりおろし 小さじ1/2

鶏ガラスープの素 小さじ1/2

砂糖ひとつまみ

醤油 小さじ1

玉ねぎ1/2個 フープロでミジン切りして絞っておく

卵の白身 1つぶん

水 大さじ2~3

小麦粉 小さじ1~2ぐらい(ゆるさの調節)

 

ごま油 適量

長ネギの青い部分 適量

 

ずわいカニ ボイルされていたもの 1

白菜 1/4 ざく切り

しいたけ 2枚 十字に切れ目

長ネギ 20cm 斜め切り

 

<出汁>

昆布 5g

酒 カップ1/4

ヤマキ かつおとこんぶの合わせだし 1パック

水500cc

 

塩 小さじ1/2~1(仕上げに味をみて)

 

<作り方>

 

1、出汁の用意|土鍋に水500cc(蒸発分計算して多めです)とヤマキのだしパック1つ、昆布、酒を入れ1時間~おいておく。火入れをしたら3分でだしパックを取り出す。

 

 

2、鶏団子の用意|鶏ひき肉2種をボールに入れ、塩、酒、鶏ガラスープの素、砂糖、醤油、生姜、卵の白身を加え練っておく。水大さじ2~3を少しずつ加え空気を含ませるようにひき肉に吸わせる。最後に小麦粉を様子を見て加え、スプーンですくったときに重たく落ちるくらいの粘度にしあげる。

 

 

3、1の出汁をわかし、しいたけ、白菜を加え、沸騰したら鶏団子のタネを手に適量のごま油をつけ絞り出すように鍋に団子状にいれていく。

 

4、団子に火が通ったらカニと長ネギをいれ、土鍋に蓋をして、5分ほどでできあがり。味をみて塩で調節してください。お好みで黒胡椒をひいて!

 

この鶏団子!えっ?っていうくらい水を含ませるのですが、口に含むとジュワーっと肉汁?がでてきて美味しいのです。

かつおと昆布の基本のおだしを含んで、塩分少なめでも旨さが際立ちます。

ひき肉を、ももとむね2種入れるのも密かなポイント!

 

ヤマキだし部 おだしでつくるおもてなしレシピ
ヤマキだし部 おだしでつくるおもてなしレシピ  かつおと昆布の合わせだし

にほんブログ村