大人が子供にできる事とは?? | 還暦キックボクシングコーチの健闘(拳闘)日記

還暦キックボクシングコーチの健闘(拳闘)日記

会社を早期退職後になんとか念願のキックボクシングジム創立できました
「今日が1番若い日!」と言い聞かせながらのコーチング日記!
毎日気持ちはワクワクだが、体はギシギシの今日この頃。
http://kstyle2000.com

毎週日曜日はキッズが沢山ですが、今日はゼロ!


なので男性メンバーだけで集中した練習ができました。



昼からは来月試合出る予定のキッズ二人が練習。


偶然にも試合経験ある大人メンバー二人がいたので当てるマスボクシング。


いつもは元気でマスボクシングが大好きなのですが、相手がジムのトップ二人と聞いて、中々腰が上がらない^_^


普段は本人主体のメニューなので嫌な事はやらせませんが、こういう時は無理やりヘッドギア被らせて、背中押して押して押しまくってやらせます^_^


結果一人5ラウンド頑張りました。






大人二人相手に予想外に下がらず手が出てたので一安心。


恐怖心と戦ってスパーリングできたのは大きな一歩です!


格闘技はスポーツと違って、恐怖心がいつも付きまといます。

それに一つ一つ打ち勝つ事はとても成長すると思います。


これからの世の中、環境も人間関係も大変になるかも知れませんが、その中で負けない強い人間を育てるのが大人の役割と思います。

(住みやすい環境を壊さないのも大切ですが。)


人として

三流は金残す。

二流は物残す。

一流は人残す。


目指すは一流の人間ですよねー



キッズの頑張りに影響受けたので、今日は練習後すぐにランニングしようと心に決めて帰ったのですが、運悪く(良くか?)7人目の孫のR君が来てました。




「お風呂入れてあげて」と頼まれたので、迷わず「ハイ!」と。。。


まだまだ一流どころか、強い人間にはなれないようです^_^

明日、走ろ^_^


来月の試合はすぐにやってきます、悔いのないようガンバりましょう。