颐和园:排云殿 | 古代文化研究所

古代文化研究所

古代文化には、多くの疑問や問題が存在する。そういうものを日向国から検証していきたい。

○2024年3月2日に、北京の颐和园を訪問した。その様子を、これまで、ブログ『颐和园[yí hé yuán]』、『颐和园的北门:北宫门』、『须弥灵境:四大部洲』、『须弥山・万寿山』、『曼荼羅』、『承徳避暑山荘と頤和園』、『仏説阿弥陀経の曼荼羅』、『頤和園:長廊』、『頤和園:秋水亭』と書き続け、都合9個ものブログをものしている。

○それに引き続き、今回は『颐和园:排云殿』になる。颐和园のホームページには、次のように載せる。

      排云殿陈设

排云殿在原清漪园大报恩延寿寺中大雄宝殿遗址上改建而成,是慈禧太后举行万寿庆典接受贺拜的地方。殿内的宝座和一切摆设,均注重皇家宫殿的礼制形式,显示出伦理纲常和封建的等级。按清宫制,逢庆典时园内要布置喜庆陈设,如搭彩殿、扎彩棚、安挂灯只和吉祥匾对等。光绪二十年慈禧太后60寿庆时,殿内宝座改为九龙宝座,各类陈设以寿字为主题。排云殿的陈设大多数是王公大臣进献的寿礼,据光绪二十八年的排云殿陈设清单可知,排云殿内曾经摆放陈设310项1505件,计有花梨、紫檀、楠木、樟木、硬木家具143件,铜器56件、玉器78件、瓷器56件、钟表17座、屏风19架、泥人戏出8匣、另外还有桦木根狮、四夷朝贡图、耕织图、珊瑚渔樵耕读盆景等各种珍稀陈设,是园内陈设最多的一处殿堂。排云殿的4座配殿内,多安设洋瓷物品,还有美国花玻璃挂片、德国山水画、丹麦瓷挂盘等陈设。
       中华人民共和园成立后,排云殿开辟为宫廷原状陈列,殿内文物陈设一切如旧。

  原状陈列-颐和园 (summerpalace-china.com)

○百度百科が案内する『颐和园[yí hé yuán]』の中では、次のように載せる。

      排云殿

排云殿在万寿山前建筑的中心部位,原是乾隆为他母亲60寿辰而建的大报恩延寿寺,慈禧重建时改为排云殿,是慈禧在园内居住和过生日时接受朝拜的地方。“排云”二字取自郭璞诗神仙排云出,但见金银台”,比喻似在云雾缭绕的仙山琼阁中,神仙即将露面。从远处望去,排云殿与牌楼、排云门、金水桥、二宫门连成了层层升高的一条直线。排云殿这组建筑是颐和园最为壮观的建筑群体。

○別に、百度百科には排云殿項目が存在し、それには次のように載せる。

      排云殿

      北京市颐和园万寿山前山主要建筑之一

排云殿,位于北京市海淀区新建宫门路19号颐和园内,原为大报恩延寿寺,改建于清光绪十三年 (1887年) ,是颐和园万寿山前山中轴线上的一组建筑,专为慈禧太后做寿而建。

1961年3月4日,包含排云殿在内的颐和园被中华人民共和国国务院公布为第一批全国重点文物保护单位

排云殿依山筑室,步步登高。排云门内有金水桥和东、西配殿东配殿名日玉华、西配殿名曰云锦。金水桥下为荷池,桥北为二宫门。二宫门内北面一座雄伟宏丽的大殿即排云殿,大殿五楹,建在石砌月台上,内殿横列复道和东西夹室,共 21间。殿内挂一幅大型慈禧画像,为荷兰画家华士·胡博画于 1905 年,慈禧时年 71 岁。排云殿东西两侧各有配殿五楹,东日芳辉,西曰紫霄。两配殿有爬山廊,通后院耳房及德辉殿。后院两耳房之间为依山而筑的石砌高台,89 级石阶曲折而升,通至台上的德辉殿。排云殿一组建筑之间有游廊相通,经爬山廊可直抵佛香阁。

  排云殿_百度百科 (baidu.com)

○ある意味、頤和園の中心を成す部分の中央の建物が排雲殿だと言うことになる。何とも立派な建物である。上記説明にもあるように、元は大報恩延寿寺と言うお寺だったことが判る。つまり、頤和園自体がもともと寺として造られたものであることが判る。

○そういう安らぎの場が頤和園だった。当然、それに相応しいものが造作されている。それが精神的支柱であった仏教寺院だと言うことになる。意外に、清王朝は敬虔な仏教徒だったことが判る。それは、承徳避暑山荘でも同様である。

○偶々、今回、「北京漫歩」旅で、その承徳避暑山荘と北京の頤和園を訪れた。それがどんなものかは、明確に把握しないで来た旅だった。まさか、これ程、仏教的文物を拝することになるとは、想像だにしていなかった。

○清王朝(1636~1912)の300年の長きに亘って存続し得た理由が何であるか。何となく、判るような気がした。中国人よりも遥かに、中国人らしく生きたのが清王朝なのではないか。だから、これ程長く続いたのではないか。そういうことを頤和園で感じた。