黄庚:閨情效香奩體 | 古代文化研究所

古代文化研究所

古代文化には、多くの疑問や問題が存在する。そういうものを日向国から検証していきたい。

 

イメージ 1

 

○立春詩の案内を続けている。今回案内するのは、黄庚の『閨情效香奩體』詩である。
  【原文】
      閨情效香奩體
         黄庚
    懶向妝台對鏡鸞
    羅衣怯薄正春寒
    黄金絡索珊瑚墜
    獨立春風看牡丹

  【書き下し文】
      閨情は香奩體を效ふ
         黄庚
    懶く妝台に向かへば、鏡鸞に對す、
    羅衣の薄きに怯ゆ、正春は寒し。
    黄金の索を絡め、珊瑚を墜げて
    獨り春風に立ち、牡丹を看る。

  【我が儘勝手な私訳】
      女の純情は身繕いにあり
         黄庚
    気怠く鏡台へ向かうと、そこには一人の女が居て、
    正月の寒さの中に、煌びやかな薄着で凍えている。
    純金の首飾りと赤珊瑚の耳飾りを下げて、
    たった一人で、寒い春風の中、牡丹の花を眺めている。

〇詩題である『閨情效香奩體』を何と訳すか。なかなか難しい問題である。それこそ「我が儘勝手な私訳」で、『女の純情は身繕いにあり』と訳してみた。賛否両論どころか、反対ばかりかも知れない。それでも、敢えて『女の純情は身繕いにあり』としたい。

〇中国の検索エンジン百度の百度百科が案内する黄庚は、次の通り。
      黄庚 (宋末元初诗人)
   黄庚,字星甫,天台(今属浙江)人,宋末元初诗人。
     本名:黄庚      字号:星甫  天台山人
     所处时代:元代    出生地:天台
     主要作品:《月屋漫稿》(《月屋樵吟》)
   黄庚,字星甫,号天台山人,天台(今属浙江)人。出生宋末,早年习举子业。元初“科目不行,始
  得脱屣场屋,放浪湖海,发平生豪放之气为诗文”。以游幕和教馆为生,曾较长期客越中王英孙(竹
  所)、任月山家。与宋遗民林景熙、仇远等多有交往,释绍嵩《亚愚江浙纪行集句诗》亦摘录其句。卒
  年八十馀。晚年曾自编其诗为《月屋漫稿》。事见本集卷首自序及集中有关诗文。
  https://baike.baidu.com/item/黄庚/46587#viewPageContent