『第57回 京の冬の旅』へ | 古代文化研究所:第2室

古代文化研究所:第2室

ブログ「古代文化研究所」で、書き切れなかったものを書き継いでいます。

◯当古代文化研究所では、2022年から23年に掛けて、都合、六回、京都・奈良・大阪へ出掛けている。整理すると、次のようになる。

  ①「京都ぶらり旅」  2022年2月1日から4日

  ②「仁和寺にある法師」旅  2022年10月30日から11月2日

  ③「貫之墓と芭蕉墓参旅」  2022年11月28日から12月1日

  ④「大和三山・醍醐山参詣旅」  2022年12月18日から21日

  ⑤「第57回 京の冬の旅」  2023年1月29日から2月1日

  ⑥「熊野三山・飛鳥・葛城山」旅  2023年5月11日から16日

◯その「京都ぶらり旅」は、2022年2月1日から4日に掛けて出掛けたが、それをブログに書いたのは、2022年2月10日からで、次のブログになる。

  ・テーマ「京都ぶらり旅」:ブログ『京都ぶらり旅』

 

◯その最後は、2022年6月30日に書いた次のブログになる。

  ・テーマ「京都ぶらり旅」:ブログ『京都ぶらり旅を終えて』

 

◯つまり、2022年2月10日から2022年6月30日まで、140日間に133個のブログをものしている。何とも良く頑張って書いている。この時は、旅を終えて、すぐにブロブを書くことができた。

◯ところが、その後、ブログが立て込んで来て、全然進まなくなった。二回目の京都旅行は「仁和寺にある法師」旅と命名して、2022年10月30日から11月2日に掛けて、出掛けた。その最初のブログは、2023年4月7日に書いている。

  ・テーマ「京都ぶらり旅」:ブログ『びっくり京都4日間』

 

◯すでに、この時期に、旅行を終えてから半年後にブログを書く羽目になっている。それで、古代文化研究所から、古代文化研究所・第2室の方へ、ブログを移して、テーマ「京都奈良大阪を歩く」に変更した。それが2023年5月17日のことになる。

◯したがって、二回目の京都旅行「仁和寺にある法師」旅は、2023年4月7日のブログ『びっくり京都4日間』から、2023年10月9日の、

  ・テーマ「京都奈良大阪を歩く」:ブログ『徒然草:仁和寺にある法師』

まで、185日の間に、147個のブログをものしている。

◯三回目の京都旅行は、『貫之墓と芭蕉墓参詣旅』と題して、2022年11月28日から12月1日まで、出掛けて来た。それをブログには、2023年10月10日の、

  ・テーマ「京都奈良大阪を歩く」:ブログ『貫之墓と芭蕉墓参詣旅』

から、2024年2月4日の、

  ・テーマ「京都奈良大阪を歩く」:ブログ『貫之墓と芭蕉墓参詣旅を終えて』

まで、117日間に112個のブログをものしている。

◯そして、四回目の京都旅行が、『大和三山・醍醐山参詣旅』で、2022年12月18日から21日まで、出掛けて来た。それをブログには、2024年2月5日の、

  ・テーマ「京都奈良大阪を歩く」:ブログ『大和三山・醍醐山参詣旅』

から、2024年5月19日の、

  ・テーマ「京都奈良大阪を歩く」:ブログ『「大和三山・醍醐山参詣旅」を終えて』

まで、114日間に101個のブログを書いている。

◯整理すると、そういうことが判る。それでやっと、五回目の京都旅行、2023年1月29日から2月1日に掛けての、『第57回 京の冬の旅』のブログが始まることになる。もっとも、2023年2月2日に、

  ・テーマ「京都ぶらり旅」:ブログ『第57回 京の冬の旅』

を書き、3日にも、

  ・テーマ「京都ぶらり旅」:ブログ『都七福神まいり』

をすでに書いている。

◯今回の、テーマ「第57回 京の冬の旅」が、やっと始まる。今日は2024年5月20日だから、一年と四ヶ月遅れのブログになる。何とも、悲しい話だが、頑張るしか無い。