下里・青山板碑製作遺跡 国指定史跡  ~埼玉県比企郡小川町~ | 攻城日記/3rd ~城逢人~

攻城日記/3rd ~城逢人~

中世城館・板碑好きのマニアの日々の記録

今日はお休みでした

山城、ときがわ町の小倉城を登るつもりでしたが

駐車場の入口が工事で塞がれていたので諦めました

 

急遽、訪れたのが小川町の下里・青山板碑製作遺跡であります

城跡ではありませんが中世板碑の製作場所であります

前々から興味があったので訪れることに

下里地区には産地が近いこともありこのような板碑が路脇に建ってました

阿弥陀図像が彫られた結集板碑ですが文字は摩耗してほぼ読めませんわ

 

青山城の麓になるんですかね

割谷という場所で午後三時過ぎには薄暗く寒かったですわ

国指定史跡ということもあって3箇所に駐車場が設置されてました

一番遠い場所に車を止め沢沿いに5分ほど歩くと入り口があります

入り口からでもズリが見えますΣ(・□・;)

 

板碑になれなかった緑泥片岩を踏みながら緩い斜面を登ること3分ほどで

露出した採掘場所が見られます

大きな平場が隣接しています

採掘した岩を加工した平場なのでしょうか

板碑は中世のみ製造されたものです

つまりこの遺跡は中世を濃く感じることができる場所ということです

城跡ではありませんがワクワクしますわ

小倉城みたいな石積みがありますがこれは後世に積まれたものですかね?

中世に積まれたものならば小倉城の石積みもここの積み方に影響を受けていたのかも

なんて想像までしてしまいますわwww

寒すぎて長時間の滞在は無理だったので20分ほど遺跡を堪能して車へ戻りました

このような遺跡を見る機会がないので勉強になりました

刺激にもなりました

 

最近は仕事が忙し過ぎて休みの日も家に引き籠りですわ

このような遺跡を見てしまうと気力が回復しますわ

 

デジイチのバッテリーがなくてスマホ撮影になってしまいました( ;∀;)