おへその凹み⑬ | siru雅~知る雅~知雅~chika・LOVE ARASHI~

siru雅~知る雅~知雅~chika・LOVE ARASHI~

嵐LOVEな私と、息子・娘、主人の4人家族の、その日にあった出来事や感じたことを、日記の形で皆さんに紹介出来たらなぁ…そんな感じで書いています(^▽^)

かる~い気持ちで見ていって下さい!!

もしよければ、コメントもいただけると嬉しいです(>v・)

暑い日が続きますね。





皆さん、夏バテしてませんかチーンアセアセ





私は10月に行われる予定の運動会に向け、グラウンド整備が始まり、日焼けで真っ黒になってきました滝汗








疲れて寝てしまうことが多くて、なかなか絵日記をつけることができなくて、今回は写真で前回の続きを書こうと思います。



(前回はこちら下矢印)




(2020年3月の話です。)

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



テンションMAXで病院に着いた娘。




入院をするための手続きを済ませ、お昼御飯を食べて、いざ病棟へ!!










入院する小児科病棟のナースステーションに行くと、なんと、切迫早産で入院していたときに私の担当をしてくれていた看護師さんがびっくり






『あれ〜?どうしたんですかびっくり?




『お久しぶりです。今日は娘が手術をするので来ましたニコニコアセアセ





その方とは、そのときの挨拶だけしか会うことはできませんでしたが、覚えていてくれて嬉しかったです照れ







病室に案内されベット回りの説明を受け、荷物を整理して担当医や麻酔科の先生が来るのを待ちました。




代わる代わる来る看護師さんや先生たちに、人見知りを発動し、変な行動をする娘でした。






2日間、この小さなベットに168cmの私も寝ないといけないのねアセアセアセアセアセアセ








主人は先生たちの話を聞いて、仕事と息子の迎えに行きました。





息子と主人が2人で過ごすのは、私が切迫早産で入院していたとき以来。




大丈夫でしょう…。










早めにシャワーを浴びさせてもらい、パジャマに着替えて、手術をする場所に印を付けられました。




娘は



『お花しゃーんガーベラ




と喜んでいました。










色々と準備をしている内に、夕飯の時間。










よく食べましたニコニコ






この日は興奮してお昼寝をしていなかったので、20時前には寝てしまいました。






手術の説明文を見ながら、私は仕事の壁面作りを進めていきました。










続きます。