入院8週目(32w4d〜33w3d) | siru雅~知る雅~知雅~chika・LOVE ARASHI~

siru雅~知る雅~知雅~chika・LOVE ARASHI~

嵐LOVEな私と、息子・娘、主人の4人家族の、その日にあった出来事や感じたことを、日記の形で皆さんに紹介出来たらなぁ…そんな感じで書いています(^▽^)

かる~い気持ちで見ていって下さい!!

もしよければ、コメントもいただけると嬉しいです(>v・)

二人目の妊娠・出産までの日記です。



2017年3月2日、妊娠26w0dちょうどから始まった入院生活。




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




4月17日(月)



主人と息子がお見舞いに来てくれた。



昨日の今日だったので、体がしんどかったが息子のために笑顔を見せた。。。



息子は、おじいちゃんに買ってもらった、ハッピーセットの車を喜んで見せてくれた爆笑




しんどかったけど、息子の笑顔は心が元気になるラブラブ





『いつお産に発展してもおかしくない』状態になったので、お産セットを買ってきてもらった。





4月18日(火)


3月から延期になっていた母親学級を受けた。



元気な妊婦さんに『今後あり得る病気』というので、今の私の状態を説明していたので、しっかりと理解できた。




今お産が始まった辺りのステージに、私はいる。。。



説明を受けている途中、何度も看護師さんが、私の様子を見に来てくれた。







おしりから腰に掛けて痛い。。。





薬に体が慣れてきたのかな…?




明日くらいに、また張り出すのかな…ショボーン?





4月19日(水)



隣のベットのママが、緊急帝王切開になったあせる




彼女は、結婚式1週間前に入院ガーン



しかも逆子だったから、本当は5月に入ってからの計画分娩だったんだけど…。




どうやら昨日の夜から腰が痛かったらしいびっくり




朝、看護師さんに



『5分間隔くらいで腰が痛いんだけど…』



って話をしていて、看護師さんが



『えっ!?それ陣痛だよガーン…今起きて何時くらいに水分とった??もう今から何も食べたりしちゃダメよ!!



って言って、バタバタ消えていった。





モニターを録ったら、やっぱり定期的な陣痛だったみたい。






私はシャワーの日だったので、シャワーを浴びて帰ってきたら




『siru雅さん、私もうね、4㎝開いてたみたい(笑)』




って笑ってた爆笑





ちょっと体重が足りなくてGCUに入っちゃったけど、元気な女の子が産まれたらしい。




2人とも無事で、よかったよかった照れラブラブ





退院したら、赤ちゃんと一緒に結婚式するんだってラブ






お隣りさんが、産後部屋に移動したので、自動的に私が窓側にズレルことになった。





やっときた、明るい世界ラブラブラブラブラブラブ









4月20日(木)



33週突入!!



エコーと内診をする。


赤ちゃんの推定体重は1,800㌘代になっていた。




子宮口は完全に指1本分開いてしまっているらしいあせるあせるあせる





まだ…。



まだダメよ…滝汗





リトドリン、マグセント、順調に上がる。。。






4月21日(金)



今日は息子の保育園で参観日がある。



主人が行ってくれた。









鯉のぼりの写真が送られてきた。






そうか…、




もうゴールデンウィークになるんだ…






3月の真冬並みの寒い日に入院した私は、病院の外の世界とだいぶ生活がずれてた。





4月23日(日)



1週間ぶりに主人と息子が来てくれた。




そして、岩国から両親と妹と姪っ子甥っ子達がお見舞いに来てくれた。





息子は終始ハイテンションアップアップアップ





点滴台のコードをくぐって



『ばぁハートもう一回爆笑



と遊んだり、姪っ子と一緒に屋上庭園に行って走り回ったりして楽しんでた。




屋上庭園で花が咲いていたらしく、姪っ子と葵翔が持って帰ってきてくれた。





『お花落ちてたから持って帰ってきた🌼』




落ちてたって(笑)






息子は、帰る頃には眠たくなってグズグスえーん




私が『抱っこしようか❔』って手を出しても、嫌だといい主人に抱っこされたままお昼寝ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ





賑やかに過ごす時間はあっという間で、皆が帰るとめっちゃ静かだった😢






やっぱり約2ヶ月という月日は長くて、すっかりお父さんっ子になってる…。





久しぶりに見た息子の寝顔は、赤ちゃんっぽさがなくなってきて、ポヨポヨしていたほっぺはスッキリしてた…。





1番成長が見られるこの時期に、一緒にいてあげられない…、成長を間近で見れないことが寂しく思った。