【過去日記】
2023年2月3日(土)のリッカさん 12才 小6
もう5月も終わりだというのにまだ小6日記

がんばれ!私

さて、この日は埼玉川島町の「笛木醬油でしょうゆしぼり体験」へ。
昔ながらの倉で醤油がどうやってできるか話を聞いたり・・・
まぜまぜしたり・・・
出来立てのお醤油の味見したり。辺りにお醤油のいいかほりが・・・。
でも火入れしてないから「めっちゃしょっぱい~

」って子供達は大騒ぎ。
そんなしょっぱいのかと思って私も味見させてもらったらあれ?普通に美味しいやん。
・・・あー、もしかして老化で舌のセンサーがかなりやられてる的な

?
◆
巨大な樽とパチリ

◆
お次は醤油の作り方を聞いて・・・
工場見学。
別の菌を持ち込まないように、代々納豆を食べないようにしてるらしい

服や体についた納豆菌が麹菌を死滅させてしまうんやって。
っていうか納豆を直接持ち込んでなくても麹菌に勝ってしまう納豆菌パワー逆にすごない?
◆
最後にお醤油搾り体験。
手作りラベルをつけて自分だけのオリジナル醤油

このお醤油が美味しすぎてお刺身とかに使ってたらあっという間に無くなってしまった。
リッカさんにまた買って~って言われてるけど埼玉・・・遠い

最後にお土産の醤油バウムをもってパチリ。
バウムも美味しかった~

つづく。