1週間経っても痛みがなくならず
夜も痛みに目が覚めるので、整形外科へ
混んでるのが当たり前の整形外科なので
受付開始20分前に到着して、外で待つ
時間通り受付がはじまり受付すると整理番号6番
診療開始から呼ばれたのは30分後で
まずまず早い?(すでにこの時点で1時間20分経過)
詳細を伝え、レントゲン待ち
レントゲン撮ってから
そこからさらに20分…(2時間10分経過)
丁寧に診察していただき
エコーで確認して診断をしていただき
処方箋を出しますねと
会計で10分待ち
薬局で10分待ち
家に着いたの3時間後
午前中潰れたよね~
私が会計する時間には急患が入り
さらに時間がかかるとのアナウンス…
診断名は
ドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)
でした。
ドケルバン病か、母指CM関節症かと
思っていたので、まぁ正解でした
母指CM関節症は骨の異常もあるとかで
骨は綺麗だから前者かな、と言われました
原因までは聞かなかったけど
スマホ・パソコン利用の多さや
家事を全部自分でやってるからもあるだろうし
趣味も、親指を使うようなことばかりで…
仕方がないとは思うけれど
40代になるとあちこち不調が出てくる印象
持って行って良かったもの
日傘(受付までは外。陽射しがガンガン💦)
携帯用扇風機
アームカバー(室内の冷房寒い)
自転車で行くから、日よけもできるし
外は35℃、室温は…?寒さよけにもこの時期必須
カーデガンだとかさばるし、脱ぎ着もめんどくさい
本(スマホは目が疲れる) ←暇つぶしは必須


帰りにネット包帯買ってきました
背中とかじゃないから
場所的にすぐ剥がれちゃう
家にあった湿布使い切ろう
娘に処方されたやつ残ってた
