2日に食材が足りなくてスーパーに行きました
まだお正月って感じの品揃えに
そしてお野菜、高すぎるーーーー😢
農家さんもお正月は休みだもんね…
お正月らしい食事は元旦しか食べないで
2日からは普通にご飯を食べるので
もう少し買いだめておけばよかった…
お正月のために買ったものメモ
伊達巻 (スーパーA)
紅白かまぼこ(パルシステム)
数の子 (スーパーB)
ロースハム(スーパーC)
ローストビーフ(ネット通販)
冷凍いくらの醤油漬け(パルシステム)
これで十分でした
以前はちゃんとお雑煮作ったり
おせちもお重に詰めていたけれど…
伝統・習慣は大事だけれど
本家でもない、人が集まるわけでもない
そういう家には必要がないかな…
あと、わが家は
普段と違う食事を嫌う子どももいるので
普段と違うお正月の料理は口に合わない
着物を普段、着なくなったのと同じように
今の時代に合わせて生活もアップデート
してく必要があると思いました
ネットショッピング
今年はまだしてない!ってもまだ2日(笑)
Amazonの定期便だけ更新しました
それ以外、なるべく、なるべくしないように
ネットショッピング、依存してるんだと思うので
しないようにするためにはと調べたところ
・寝る前に見ない
・アプリを入れない
・大型セールに参戦しない
・メルマガ解除する
まずスマホからアプリ消すのがいいのかな‥