耳の聴こえない絵描き
ソルト/Shiori Ueda
⇒自己紹介
問い合わせフォーム⇒チームソルト事務局
◆◇-------------◇◆
耳の聴こえない絵描きのソルトです。
オリジナルペンデュラムのプロデュースもしておりまして
以前プロデュースしたものがこちら
幻想まんだらペンデュラム
現在プロデュースしているのはこちら
あひるちゃんペンデュラム
ピヨピヨあひるちゃんがかわいく回ります。
さてそんなペンデュラム
どうやって使うの?その前に自分に使えるのかな?と不安なかたもいらっしゃると思います。
そんなわけで、ペンデュラムの使い方をレクチャーする前に・・・
こちら!
------------------------------
《ペンデュラムを使うのに向いているかもしれないホロスコープ》
まずは自身のホロスコープを調べてみよう。
(ホロスコープの調べ方)
http://www.horoscope-tarot.net/
生年月日と出生時間、出生場所をぽちぽち入力して・・・
ホロスコープの詳細より
[天体の位置]
①太陽
②月
③水星
④金星
⑤火星
⑥木星
⑦土星
⑧天王星
⑨海王星
⑩冥王星
この10個の中にある「エレメント」の数をチェック!
(エレメント)
地/牡牛座・乙女座・山羊座
水/蟹座・蠍座・魚座
火/牡羊座・獅子座・射手座
風/双子座・天秤座・水瓶座
【ペンデュラムを使うのに向いているかた】
◼︎風エレメントが3つ以上ある
◼︎風エレメント1つ以上+水エレメントが2つ以上ある
わたしですか?
見事にない!
風エレメントが1つもない!wwww
というまさかの結果はさておき、
これでペンデュラムを使うのに向いているかどうかが分かりました。
もしわたしのように「風エレメントがひとつもない!」という場合でもご安心ください、根性で使えます(気合い!)
ペンデュラムではなくとも、わたくしのオリジナルオラクルカード「ぽっこり仏さまおたずねカード」があれば十分にペンデュラムと同等の占いをすることはできます。
ぽっこり仏さまおたずねカード
------------------------------
------------------------------
------------------------------
------------------------------
本題に入りましょう。
「ペンデュラムの使い方」。
シンプルにYES/NOを聞くことが多いです。
これから初めてペンデュラムを使うかたに向けた「基本のYES/NO」の説明をいたします。
①右手と左手に持ってみて違和感のないほうの手を決める
わたしは普段は右手、特に重要な時や個人的な占いの時は左手と使い分けています。
②持ち方を決める
これはぶら下げてみて落ち着く持ち方でよいです。
一番端っこをつまんだり、チェーンを指に巻いたり色々あります。
③ペンデュラムをぶらさげ「YESのときはどう回りますか?」と尋ねてみる
ペンデュラムによって回り方が違います。
右回りに回る、左回りに回る、左右に揺れる、前後に揺れる、小刻みに揺れる、そのほかにYESの時だけ揺れるなんて動きをするペンデュラムもあります。よく観察してみて。
④「NOのときはどう回りますか?」と尋ねてみる
これも③と同様に違うので観察して。大体は③のときと反対の動きになります。
⑤以上でペンデュラムを使えるようになれます。楽しんでいこう!
======================
【応用編】
ダウジング
例えば行くと良さそうな場所を調べたりできる。
上記の更なる応用で、カレンダーの上でペンデュラムを回して「これをするのに良い日」を尋ねることもできます。
色々な楽しみ方があります。
一緒に楽しみましょう!
(余談)
(文/ソルト)