小田南スプリングフェス行ってきた。 | そるてぃーあひるっ!(いととえん・むすび)

そるてぃーあひるっ!(いととえん・むすび)

神仏・精霊・森羅万象。多彩な色彩。多様な生命。円となって繋がり広がる縁。縁のもとに結ばれた糸(=意図)と会う。糸+会=絵。
あらゆる縁の意図(=糸)が絡み合って生じる、そんな絵を描いていきたい。

小田南スプリングフェスはこのようなイベントでした。→ユニバーサルデザインということ。

{1316C600-4FA7-4600-B7A9-7C5CCBFF404F:01}





この頃、重ねてきた「縁」が着実に深く繋がっていっているのを実感します。


このイベントでもそれがはっきりとわかった。

-------------


去年の地べたフェスでパフォーマンスをしてくれた手話エンターテイメント発信団oioi(→HPこちら)

本日もまたパフォーマンスしてくれました。

{A4BD45FB-4B0A-4589-B0FA-AEFFCD1195FC:01}

{BCB8F689-0316-4E72-B759-DBA05FBCC073:01}

oioiのみなさん、ありがとう!

-------------

同じく地べたフェスで一緒に手話の紙芝居を作った「いまいあき」さんとも再会し、6月にまた手話での紙芝居のイベントをしましょう、とお話しをいただきました。

あきさんありがとうございます。

-------------


またまた地べたフェスがきっかけで仲良くしていただいているパフォーマーのUME-SUNこと梅さん!

{7931FBE7-3D8C-4852-BF21-A17109D6B6F1:01}

相変わらずカッコいい…。


足技ジャグリングのチャーハンさんのジャグリングもカッコいい。

{D12444A4-8A89-46BF-8F23-AFD148E38130:01}

彼らのブログはこちら→ジャグリングサークルDROP

梅さんともチャーハンさんともお話しできて嬉しい。

梅さんなんだかずっと会ってない気がしてつい「お久しぶりです」って言ってしまったけど、こないだ会ったばっかりだった☆

てへ←


-------------

私の大好きな雑貨屋さん



{5FA6FA0B-B99C-4414-876D-E94BE7D2E7C3:01}

数年前、偶然迷い込んだ谷町6丁目でふらりと入った雑貨屋さん
「手話できます」と小さなしるしを置いているのに気付いて、少し手話でお話しをさせてもらったんです。

その時はそれ以降行くことがなくて

去年の地べたフェスで出展されているのに気付いて声をかけて、再び仲良くなって

粉浜に転移した今のおおきな木も何度か行って。

今回、また小田南スプリングフェスでも

じゅんちゃんと花ちゃんと仲良くお話し。



じゅんちゃん花ちゃんいつもありがとう(*^^*)


-------------

今回一番のおどろきは…

このアメブロで読者になって、ちょくちょく私のブログを読んでくださっているかたがいます。



私はまだこちらのお店に行ったことがなくて、
でも小田南スプリングフェスで出展することは知っていて
あとで寄ってみようかな?と思う程度でした。


たまたま、私が手話通訳者さんに用があって行った本部にて

{4941D165-CF15-4857-8B4A-995E190974FF:01}
(※画像の人は無関係です)


「手話の名札ってありませんか??」と尋ねているかたがいて

ついつい←

ついつい「手話できるんですか?」と何気なく聞いてみたら


「実はこういうお店をやっていて…」


スッと差し出された名刺が

雑貨屋ティカさんの名刺で、目玉飛び出しました(笑)


手話のできる店長さんでした!


これはもう、今度お店に行くしかないでしょう。

{79C7742C-E2A4-4410-B500-33EBCB749C87:01}


必ずお伺いします!

-------------


そのほか、ブースで買い物をしたとき

私が手話で「ありがとう」と言ったら

「あ、ありがとうって手話そうやるんだね、ありがとう」と。手話で返してくれて

嬉しかった。


知っている人たちにもたくさん会い、たくさんお話しができて

充実した日でした。