ラスベガスへ | アメリカ生活の記録

アメリカ生活の記録

日本でワーママをしていましたが、夫の転勤によりアメリカ駐在妻をすることになりました。日本でワンオペ生活をしようと思っていましたが、結局は2022年末に家族で渡米。アメリカでの生活の記録をつけていきます。
2016年までは、もともとは育児記録ブログでした。

ちょこっとだけラスベガスへ行きました。空いているだろうと25日に移動。

ターゲットやウォルマートは軒並みお休みなのでトイレ休憩をどうしようかなーと思いましたが、ラルフズが空いていたので助かりました!


たくさんの岩と土の道を通って、やっとやっと着いたと思ったら大渋滞。

5分くらいで着きそうな道に40分くらいかかっていました。途中でホテルベラージオの方に曲がりたい車で、右側の車線だけ混んでる、と気がついて、左側の車線にずれたらなんとか進みました。


お値段そこそこのHorseshoeホテルへ。

パーキングはパリスホテルと一緒のセルフパーキング。共通のパーキングだからか、ホテルとパーキングはちょっと離れていました。

パーキングは24時間で20ドル前後(曜日による)


チェックインは激混み。

全部機械で、受付みたいなものはない。チェックイン場所の前に、ラバッツァがありました。




美味しいコーヒーが飲める?と思ったけど割とお高めだったし混んでいたので諦め。


やっとの思いで部屋に入ると、床が濡れている!掃除したてだったのか、しばらくしたら乾きました。


部屋は普通。床が濡れていた以外はまぁ古いけど清潔な感じ。


ケトルもレンジも何もありません。ウェルカムの水とかも何もなし。


シャワーは固定式だけど、水圧はそこそこありました。


ドライヤーついてました。


街中にあって立地も良く、お値段もまぁありがたいのですが、これはちょっとだったのが、フリーWifiが2台まで。追加は1台ごとに15ドルくらいかかります。



リゾートフィーというのも40ドルくらい別で取られて、それに2台分のフリーWifi代が含まれているらしい。

あと空調はうるさめかも。

あれをつけるといくら、これでいくら、と、格安航空券みたいな感じのホテルでした口笛


でも立地はすごく良い。


ベラージオホテルの噴水ショー



パリスホテルのエッフェル塔風。


ベネチアホテルの天井

と、いろいろ見れました。

ただ、人が多くて子供にはラスベガス不評。頼みの綱だったコカコーラストアはお休みでしたし、ブーブーでした。

大人は一度行って見れて良かったです。が、私もやっぱり都市はたまにが良いかもニコニコ

HorseShoe Las Vegas


嫌な予感していたのですが、パーキング料金、チェックアウト時にもひかれて、別で駐車場でも支払ったのでダブルビリングになってました。夫がチェックアウトしてて、遠いから先に駐車場に私と子供で向かっていたので、支払い済みとは気が付かずに、もう一回払ってしまったようです。悔しいな。