サンタさんっているの? | 森永の小部屋 

森永の小部屋 

主に教室受講生に対して書いているブログです。このブログはTACの公式見解ではなく、森永個人の主観に基づくものです。たまにどうでもいいことも書きます。また、記事は万全を期しておりますが、万が一不利益を被られたとしても責任は負わない旨ご了承ください。

受講生の皆様、お疲れ様です。


明日はクリスマスイヴですか。


昔、ある予備校の名物学院長が


受験生に盆も正月もない!


と言っておりましたが、確かにそういう面はあると思います。


まぁ、受験生でいる間は、本当の意味でイベントを楽しむことは出来ない


くらいが私の感覚です。


世間が浮かれていても、答練があったり授業があったり、試験や合格発表があるとが心が多少はそちらに行くので、なかなかイベントを楽しむことが出来ないことがあるかと思います。


私も社会保険労務士試験を受けている間はお盆をスッキリ過ごすなど夢のまた夢でした。本試験直前なんで。


切り替えが上手い人はスッキリ休んだり楽しんで、終わった後はこれまたスッキリ勉強に向き合える人もいるかと思います。ただ、経験上そのようは人は少ないですね。


今年の試験を受けて結果待ちの人は、スッキリ出来ないなら出来ないなりに過ごしていいでしょう。そんな年末もそんなに何回もあるわけではないので(何回もあっては困る)。


来年受験の人は、イベント等で日単位で計画がズレても、週単位、月単位で調整出来るように視野を広げつつ計画をたててみましょう。



クリスマスであげたプレゼントを贈与契約と考えた場合・・・


とか


サンタさん?いるよ。でもな、世界規模で動くのしんどくなって法人化してん


とか、なんでもかんでも法律と絡めて過ごす必要はありません。私のように。


では今回はここまでとしましょう。お疲れ様でした。