今年はにおいが~ | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。




 

今年はにおいがしないなー って思ってた。

 

におい?

 

かおり?





 

https://gimon-sukkiri.jp/smelling/

 

匂いという言葉は快いものの時にも、よくないものの時にも使うことができます。

一方、香りという言葉は良いものの時にしか使うことができません。

 

匂いという言葉は実は、それが快いものであっても、快くないものであっても使うことができます。つまり、嗅覚で感じ取れるもの全てを「匂い」という言葉で表すことができるのです。

しかし、匂いという言葉は「いい匂い」と使うことが多く、一般的には良い意味で使われることが多いでしょう。また、昔の文章や、古めかしい文章などでは趣があるものに対して「匂い」という言葉を用いることもあります。

ちなみに、「匂い」ををカタカナにすると「ニオイ」になりますが、「ニオイ」の場合には好ましくないものを指す場合が多いでしょう。どちらかというと「臭い」というイメージです。

 

また、「匂」という漢字は中国から伝わってきたものではなく、日本で生まれた漢字です。もともと中国では嗅覚で感じ取れるものは「臭」という漢字で全て表していましたが、これでは表現できない日本独特のにおいの感覚を表すために「匂」という漢字が生まれたのです。

ちなみに、「臭い」には「におい」という読み方もあり、嗅覚で感じ取れるもののうち快くないものという意味ですが、会話では「匂い」と「臭い」が区別できないので注意して使っていきたいですね。

 

もっとも、会話で「臭い(におい)」という表現を使う人はあまりいないと思いますが。


香りとは嗅覚で感じ取れるもののうち、快いもののことを表します。また、「匂い」と表現するよりも高級な印象になります。

例えば、「ラベンダーのすがすがしい匂い」と「ラベンダーのすがすがしい香り」では、後者のほうが高級で上品というイメージになりますよね。

このように、「香り」はとても快く感じられるものだけを表す言葉なのです。

 



 

<もっとも、会話で「臭い(におい)」という表現を使う人はあまりいないと思いますが。>

 

 

ええーーー

 

そおかなぁ??


 


 

昨日

キンモクセイの木を見かけたので

 

近寄ったけど~

 

においはしなかったような・・・


 

 

 (=゚з゚=) b

 

マスクだー



 

今 マスクインナーをしてマスクをかけている。

 

洗濯OKの不織布?タイプのもの。


 

(*´ω`) 



 

マスク生活で今年は、キンモクセイを感じる人が少ないんじゃないかな。




 

キンモクセイのにおいを

 

みんなが100%好きかと言えば、そうでもないし~

 



 


 





 

手術後はシートみたいなシールを貼ってある。


 

手の甲がシワシワで、、、自分の手を見てがっくりくる。

 

ひどい年寄りだ。

 

日が経ち、なんだかあるように思う・・・

 

ここってひょっとして、シールが貼ってある??

 

(・・。)ゞ  

 

端っこを探して、かりかりと起こして何かを剥いた。


 

あれ~

とれるじゃん~

 

1cm四方くらいのところが綺麗に取れた。

 

シールのせいで皮膚が引き攣れていたんだーーー


 


 

左側 傷口


手首に点● (水色) ってなってるところにもシール。

 

ここのはフチが早くに起きてきたので

お風呂とかでポリポリと、周りを剥がした。


 

3㎝ほど離れた甲のところには、もっと小さな点がありシールもあるが

なかなかはがれない・・・






 

なんだろう?


 

ーーー手術の時に 点滴とか何かの? アトですか?

 

リハビリ先生 「ああ 手術の時にね 骨を固定しておくために金属の棒をね

     こう~挿しておくから~」


 

いっ!


 

(((((((⊙ө⊙))))))