タイマー予約と雑穀米 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。




夜。12時近く。


さて、部屋に引き上げるかと


冷蔵庫に麦茶を戻しに行ったら


!?


なんだか・・・


変。


熱気・におい・・・



冷蔵庫の斜め前にある炊飯器に


「保温」 ランプ。


え、


フタにそっと手を置く。


熱い、、、


?゚◇゚)?



炊けちゃってる!



さっき翌朝のタイマーをしておいたはずが、


間違って「炊飯」 を押してしまったのか。。。



(・・;)



いそいで照明を点けて、保存容器にご飯を移していく~


ショックだ。。。



何をぼおおおーーーっとしていたんだろう。





昨夜、

「タイマー」 をしっかりやらなければと、


丁寧にゆっくり指で押す。


すると、炊飯が始まり 60分と表示が出る。


ヽ(*'0'*)ツ


ちがうちがうーーー



取り消しを押す。



そっかー

「予約」 を押すといつもなら 何時何分と炊きあがりの時間が出るのに


それが出なかった。



んーーー


!!



コースが 「雑穀米」 になっている。


いつもは 「無洗米」 なのだ。







賞味期限が近くなった15雑穀米を炊いた。


冷凍のむき栗が半分あったから、栗雑穀ご飯に♪


初めて3合炊いてみた。


栗も冷凍だし、長時間おいておくのは良くない気がして

1時間の浸水で夕飯の時間に炊いた。




上手く出来たけれど~


なんとも目一杯で、かえせない。


下の方は白いので、なんとしても、混ぜたいところなのに。



雑穀米は生米と混ぜておいてから、炊くべきだったんだな・・・


(;´▽`A``




これは、昆布を取り出してシャモジを入れたあとの画像なので

表面が凸凹してますが~


もちろん、開けたては平らですよ~






頑張って塩を入れたので、


美味しい♪


頑張らないと塩は入れられない。。。

控えてしまうから。。。


( *´艸`)



下の方に栗は無いので、ラップでおにぎりにしながら

栗を均等に入れていく。





そんな事があった翌日。


設定が 「雑穀米」 のままだった炊飯ジャーは


予約が入らず、そのまま炊飯スタートになってしまった模様。



つまり、雑穀米はタイマー炊飯できないということ?


長く水に浸かっているといけないのかな。




炊飯器の予約機能について・・

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12101205907?__ysp=6ZuR56mA57GzIOOCv%2BOCpOODnuODvOS6iOe0hA%3D%3D


雑穀米の予約機能がある炊飯ジャーは無いと記憶します。

どういった雑穀米でしょうか?

もし、市販の白米に雑穀米を加えるので有れば白米の炊飯で問題有りません。
炊飯器で雑穀米となっているのは、雑穀そのもを炊飯する機能です。雑穀を浸したままにしていますと臭いが発生してしまうためにタイマー機能が使えないように作られています。
市販で白米に加えるものは雑穀を砕いていますので炊飯時間も短くて済むようになっています。


おー


白米にちょこっと雑穀米を入れるくらいなら、「白米」


もしくは 「無洗米」 のままでいいんだ。


(*^▽^*)b





昨夜は、 設定を 「無洗米」 に戻して 「予約」 ON♪


朝 ちゃんと炊けていた💛





起きて来たらご飯が炊けているって、スバラシイな~




o(〃^▽^〃)o







夕飯。




カツオのタタキ。


いつもは玉ねぎとワカメを一緒にして、ツマにするが


ーーーどうする? タマネギと大根とどっちがいい?


HDさん 「んー どっちでもええよ、ワカメはあったらええな~」


ヽ(*^^*)ノ



で、大根と人参、ワカメとなり。



青梗菜とエリンギの炒め。

ネギ焼き磯辺。

大根おろし。



わたしのタンパク質が少なすぎたので、

急遽、「カレイの煮付け」 と言う、冷凍パックを~


・・・・・・・。


孫①用にストックしていたんだけど


軟らかすぎ・・・・。












ポークソテー。

根菜煮。



生協のエビの茶碗蒸し。





・・・・・・・・・。


なんか淋しいな・・・


ヾ(;´▽`A






休肝日。



ご飯が少なかったので、焼き飯と




にゅう麺。


お豆腐・椎茸・白菜・ねぎ・豚ロースが沈んでる~



HDさん 「美味しいわぁ~~~これ また 作って~」


と言いながら食べる。


めずらしいー




そうかそうか~(´0ノ`*)




白菜は生協で買った 「山東菜」 っていうもの。


https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/santousai.htm

山東菜は白菜の一種で、半結球タイプに属します。中国の山東省が原産とされています。半結球タイプとは言うものの、通常市場に流通しているものは早めに収獲されているもので結球していません。また、写真のもののように、それほど大きくなる前に収穫された物がスーパーの店頭に並びます。関東ではべか菜とも呼ばれているようです。一方、白菜のように大きくなってから収穫されたものは主に漬物用とされ、あまり店頭には並びません。


山東菜がコマツナ程の株になったくらいで若採りしたものがスーパーなどに並んでいます。関西や九州などでは単に「なっぱ」などと呼ばれ、関東では「べかな」と呼ばれたりしています。

葉は黄緑色でとても柔らかく、アクも無いので生のままでも食べることができます。





生で食べられたんだー


お店ではあまり見かけないから知らなかった。


今度は生でも食べてみよう~