救急ばんそうこう | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。






小指に絆創膏を貼っていたHDさんだったが、


翌々日くらいには、お風呂上りに何も貼っていなくて~



ーーー絆創膏 した方がいいんじゃないの?


HDさん 「もう、ええかなーって思てー」



ーーーしばらくは貼れば?




新しい絆創膏も買って来たし (・∀・)




HDさんの左手小指の話 ⇒ 






 

 

100円のだったからか、経年劣化していたのかわたしも貼っていたものは、

 

すぐに取れてしまった。


ずらして2枚貼りしてみたのだけど、ちょっと濡れたらスポンっと・・・


貼ってお風呂に入ったら、シャンプー始めた途端だった。(;´▽`A``


 

 

それに比べて 「バンドエイド」 はさすがにキッチリしていて


翌日のお風呂まで丸一日貼りついていた。



 

ーーー高い物はそれなりにちゃんとしてるね~



HDさん 「ははは~」





うちには3種類の・・・はて・・・


商品名ではなくて言うとしたら何なのだろう?




『絆創膏』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%86%E5%89%B5%E8%86%8F


●救急絆創膏


粘着部のシートの中央部に不織布製のパッドが取り付けられたもので創傷面の保護に用いられる。傷口を清潔にした状態にし、剥離紙をはがしてパッド部分を創傷面に貼りつけて細菌の侵入や感染を予防する。近年では湿潤療法に合わせた商品も増えてきている。日本においては救急絆創膏は薬事法によって医薬品、医薬部外品、医療機器の3つの種類に区分されている[1]。パッド部分に殺菌消毒薬(アクリノール、塩化ベンザルコニウムなど)を含み殺菌消毒効果を有しているものが医薬品・医薬部外品に、パッド部分に薬剤を含んでいないものが医療機器に分類される[1]。

バンドエイド(ジョンソン・エンド・ジョンソン)、カットバン(祐徳薬品工業)、サビオ(ニチバン・ライオン)、オーキューバン(ニチバン)、リバテープ(リバテープ製薬)、キズガード(大正製薬)等の商品が知られており、それぞれの販路の地域で救急絆創膏の一般的呼称として現在浸透している。


そうかー


救急絆創膏!



それに対して、あの巻きのものは 



●テープ絆創膏

サージカルテープ、粘着包帯、伸縮性粘着包帯などがテープ絆創膏に分類される


テープ絆創膏!と言う。





HDさんにはバンドエイドを渡して、わたしは安いものをパッパカ貼りかえる。


「水仕事用」 っていうのもやはり、もちます。(・ω・)/



そういう3種類があったが、剥がれやすいのは処分して、バンドエイドは数がなくなってきた。


買い物に出たら、ホームセンターの入り口で売り出しの絆創膏があった。


なんというタイミング。




100枚入り ¥158


やっぱり、安いのを買うんだ。


γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



しかし、これが3日間も剥がれなかった。


どこの?と箱をひっくり返してみたら、そこのホームセンターのブランド品だった。




 

HDさんは遅く帰ってきた。



ーーーどうだったの 病院へは行けたの?



もう配膳も済んで、座っていたわたしに左手を出してみせた。


Σ(゚д゚;)


小指が白い団子になってるー




HDさん 「骨折してましたっ」



あらー



ーーーヒジは? 聞いた?



今度は右腕をポーズをとって見せたHDさん



「テニス肘!」



え。


(  ゚ ▽ ゚ ;)???



「テニスしますか?って聞かれてさ、しませんって言ったけど 『テニス肘』 やって~


最近 サラリーマンに多いんやて」




『テニス肘』

https://kotobank.jp/word/%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E8%82%98-101244

[どんな病気か]
 手関節を急速に掌(しょう)(手のひら)側に屈曲(くっきょく)(うなずかせるように曲げる)させるために、前腕伸筋群(ぜんわんしんきんぐん)に力が加わっておこる損傷です。
 テニス肘には、上腕骨外顆部(じょうわんこつがいかぶ)に付着した腱(けん)が損傷を負い、肘の外側が痛むバックハンド・テニス肘(ひじ)(上腕骨外上顆炎(じょうわんこつがいじょうかえん))と、上級者がフォアハンドでトップスピンをかけて打つときに、手関節が急激に掌側に屈曲して前腕屈筋群に力が加わり、上腕内顆部(じょうわんないかぶ)に付着した腱が損傷を負い、肘の内側が痛むフォアハンド・テニス肘(ひじ)(上腕骨内上顆炎(じょうわんこつないじょうかえん))とがあります。



最近のサラリーマンはパソコンやタブレットなど、重いものを持っているから、患者が増えているんだそうだ。


HDさんはそんな物は持っていない。


持っているくらいPCに精通してくれたら・・・・(^^ゞ


スマホのし過ぎも原因で患者が増えているとあるけれど、これも違う。




http://e-llifemedia.com/tenishiji-naoshikata-729

●テニス肘の治し方

安静にしていることで自然治癒することが多いと言われていますが、マッサージやストレッチを行うことでより効果的です。

 

痛みが出始めた頃には冷やしたり、痛みが長引いている場合には温めるのも痛みを軽減させるのに効果的です。

 

しかし、テニス肘が重度の場合には、安静にしていても痛みが和らがず、ステロイド注射で炎症を抑える方法が取られることもあります。

 

また、上記の様な保存療法を半年以上行っても効果が現れない様な場合には、手術を行う場合もありますが、非常に稀です。

 

テニス肘になってしまっても、大半が安静にすることで治癒出来ますが、その後のリハビリが今後の再発を防ぐ為にとても大切です。

 

使い過ぎは勿論、日頃からマッサージやストレッチをする習慣をつけたり、肘の負担を軽くする為に姿勢を正したり肩関節の筋肉を鍛える、柔軟性を上げる等を行う等の根本的な改善を行うことでテニス肘の症状を軽減させ、テニス肘の予防に繋がります。

 

日頃からこれらを心掛けるだけでなく、テニス肘になってしまった場合には、自分はどの部分を改善する必要があるのか?医師の指示のもとでその状態に応じたリハビリを行う様にすることで再発を防ぐことが出来ます。

 

テニス肘の原因はスポーツだけでなく、私たちが日頃からよく使用しているスマホ、デスクワークも原因になります。

 




テニス肘は何ら対処なくて安静を言われた。


痛みがかわらなければ、注射ということになるらしい。


帰りの電車でスマホで調べながら帰ってきたHDさん。



「なんかさ、、、どっか故障があったり、狭心症やとか言われたらさ、、、


あー そうなんやー って、、元気 出えへんな、」



もう駄目だー みたいにすっかり落ち込んでいた。



(・ ・;)





小指の骨折はひと月ほどかかるらしい。