絹サヤのスジ | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。







料理の先生が絹サヤのスジをぱっぱっと取って処理していたので、


あら、スジは一辺だけで良いのだ~ と思った。




次の日に別の先生が


「こちら側もしっかり取ってくださいね~  案外 しっかりついてますから~」


っと。グイーンとスジを引き、クルッと回って反対側のスジも取っていた。


(。´・ω・)?


はれ?







http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1362039913


直線側です、途中で切れたらそのままでもかまいません。
沸騰した湯に塩少々入れてさやえんどうを湯がきます、冷水で締めると鮮やかな緑色になりますよ。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q145226374


どちらも取ります。
先っちょを筋を取る方向にプチっと折る(この時、筋もモギ取らないように注意する)
あとは筋を取る方向にチャックを開ける時みたいに静かに筋の方向に向かって引っ張っていけば綺麗に取れます。
反対側も同じくやって下さい。
まっすぐの方、カーブの方、どちらが先でもいいです(*^_^*)
あまり筋が無いものもありますよ(o゜◇゜)ノ



https://cookpad.com/cooking_basics/13828


さやえんどうの上下の先端を軽く折り、下に引くようにして両側の筋を取ります。

①上のヘタ部分を折って下に引く


②さやえんどうの下部分も軽く折って引き、逆側の筋を取る。


さやえんどうの下部分は「花落ち」と呼ばれます


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085042500


収穫の時、丁度よく育っていて
収穫から間をおかずに食卓に届いたものは、筋を取らなくて良いくらい。

育ちすぎたやつと収穫から時間がたっちゃったやつは筋が固くなってくるのでとります。

カーブした内側のほうが筋が固いので、こちらは必ずトライ。外側は一つ二つしてみて、特になければしなくて大丈夫。



http://obento12.info/845.html


絹さやのへたの部分を豆の寄っている方へ向ってポキッと折り、
そのまま下へスッと下ろせば完成です。


「動画」

https://www.youtube.com/watch?v=DCoM3iBVfsk




直線の方ですってー


どちらもですってー


両方ですってー


カーブした方が硬いのですってー ん。カーブした内側って? 直線側のことかな???




 「花落ち」 って部分が可愛いので、そこを並べて飾ってあるイメージがある。






あーーー

この日は早く行くと言うので、急いでいて、トッ散らかってるお弁当です・・・(・ ・;)


キヌサヤも言われたように上下のスジ取りをして花落ちが無くなっていたので、


こんなバッラバラになってしまった。。。



で、探した昨年のお弁当のキヌサヤ。





そうそう~


こういうイメージで、仕切りや煮物のあしらいについてる。ような。。。





『旬の絹さや…すじとりしてますか?』 TTrocoの「日々悲喜こもごも」

http://ameblo.jp/ttroco/entry-10535894177.html


今が旬の絹さやです。身内が家庭菜園で収穫したものです。

絹さやといえば、幼い頃よく、すじとりのお手伝いをさせられました。

最近の絹さやは改良種ですから、すじをとらなくても頂けそうですが、

習慣的に必ず今でも、あたまからすじをとります。

ですが、おしり(花落ちというらしい)のひげはとらないのが、プロっぽいようです。

外での食事の際、気をつけて見てください。

ひげがついていませんか?白いひげがピンとしているのも、旬の証といったところでしょうか!




そうそう~(*^▽^*)





『さやえんどう』

http://www.shijou.city.osaka.jp/sikyoportal/?page_id=1569


 •スジは両側にあり!しっかり取って食感よく
•カロテンたっぷり、バランスのよい優秀野菜
•さっと加熱がコツ、おいしく鮮やかに!


 

. ヘタを直線に近い方に折り、先端に向けて引いて取る。さらにヒゲ側の先端を折り、ヘタに向かって引けばきれいにとれる。ただし、飾り用にヒゲ側の先端を残したい場合は、逆方向に引いてもよい。




いつも飾りにしか使わないので、少量だけの購入なのだけど、カロテンたっぷりな野菜だとあるから、今度は卵とじにでも、してみようかな。


そうすると、スジをどうとろうとも、関係なしだ。