欠伸=アクビがでる | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。


白ごはんに~うめぼし♪



HDさん 「オレ、疲れてんのかなぁ。アクビがよおーーー出るわ。」


(´▽`)



この前は、走っていて欠伸が出たって話だった。


ーーー走り終わった時?


HDさん 「ん、ん、ちゃう。走ってる時。」


ーーーそれはおかしいんじゃないの?

     アクビしながら、走るって、、、 (´▽`)



子② 「アクビが多いと、疲れているの?」


ーーー脳に酸素が回らなくなるんじゃないの?


子② 「 γ(▽´ )ツ それってェ・・・」





『欠伸(過剰に出る場合)』

http://61.194.2.84/HouseCall/encyc/1/5/30_0_0_0.html

○考慮すべきこと

欠伸は、疲労と嗜眠状態に対する正常な反応ですが、過剰の欠伸は、

血管迷走神経性反応によって起こる場合があり、

心臓に問題があることを表す場合もあります。

不眠症患者のほとんどは、夜間の睡眠時間が短いにもかかわらず、

眠気に過度の不安を抱きます。

通常、欠伸は、脳または肺に十分な酸素が供給されない場合

(または他人が欠伸をした場合)に出ます。


○一般的原因

- 嗜眠状態または疲労
- 急性心筋梗塞(血管迷走神経性反応)
- 大動脈解離(血管迷走神経性反応)
- 過剰な日中の眠気に関する病気

注: 過剰の欠伸の原因は上記以外にも考えられます。

上記のリストは、考えられる原因をすべて網羅しているものではありませんし、

また、原因として多いものから順に並んでいるわけでもありません。

希な病気や薬剤が、この症状の原因となることもあります。

また、患者の年齢や性別、および症状の現れ方(性状、経過、悪化要因、緩和要因、

随伴症状など)によっては、異なる原因が考えられることもあります。

「症状分析」機能を使って、過剰の欠伸だけが単独で起きているのか、

他の病気と関連があるのか可能な説明を探してください。



帰って来てから寝るまでに、一度もアクビは見なかったから、

過剰と言えるレベルではないなぁ・


うるさいアクビをするから、聞こえるし・・・(∩。∩;)ゞ





『吐く息、吸う息』

http://homepage2.nifty.com/ToDo/cate1/suuiki1.htm

例えば寝起きは酸素不足でもないのに欠伸が起きやすい。また自分
の欠伸を観察してみると、大きな口は開くものの、酸素不足を補う
ためにそれほど深く息を吸っているようにも思えない。それでは欠
伸とはどういうものなのだろうか。

欠伸のメカニズムを見てみよう。大きく口を開けるときに最も使わ
れるのが咬筋(こうきん)と呼ばれる咀嚼筋(そしゃくきん)の一種で
ある。この筋肉の動きに伴って口が大きく開かれたとき表情筋の一
種である笑筋(しょうきん)が強く引き伸ばされる。

その結果、靨(えくぼ)とも関連しているこの笑筋に連動して顔にあ
る筋肉の20種以上が連動して動かされることになる。さすがに表情
筋。さまざまな筋肉とよく密接に結び合っているものだ。こうした
筋肉の動きは一種の伸展運動であるといえよう。

そしてこれらの運動によって強く引っ張られた筋肉の活性情報は強
いインパルスとなって脳に伝えられ、神経細胞を刺激して意識レベ
ルの活発化に結びついていく。つまり欠伸とは、酸素を補う深呼吸
という側面より、むしろ顔面筋肉のストレッチによって脳の覚醒を
促す働きの方が強いとされる。



白ごはんに~うめぼし♪



疲れているなら、土日も山へ行かず、図書館周りもせず、サッカーも

遠くまで見に行かずにいたらどうか? と思うけれど、

そう言う事をしないと、余計に 「疲れる」 らしい。


つまり 「仕事」 だけが疲れるのだ。



HDさん 「宝くじ当ったら%&$*P o(@^◇^@)o 」


まず、仕事を即! 止めるだろうな。 


ーーー私ねー 宝くじ当っても、引っ越しはしないわ。


HDさん 「なんで?」


ーーーもう、引っ越しをするのが嫌。あんな事をするのが嫌。


HDさん 「 ヾ(´○` )  」




なぁーーーんて言っていたけれど、

素敵なキッチンを持つ、素敵な家の紹介があって・・・

("▽"*)   やっぱり。



そんな前に宝くじを買わないとね・・・

買っていないもんね・・・