るなぱあくへ | 白柴りんの気ままな天国生活

白柴りんの気ままな天国生活

2023年3月11日 16歳10カ月で旅立った、白い柴犬りんの自由気ままだった記録

パットしない天気のりんさん地方。

でもまだ暖かい方でしょうか。紅葉はまだまだな感じです。

晴れてくれれば気持ちよく出かけられそうな気候なんですが、中々恵まれませんね。

でも運よく先日の休みは晴天。

りんさんとも久しぶりに一緒に出掛けてきました。

 

今回はどちらに行ったかと言うと、りんさん地方から一番行きやすい県。

灼熱の国、群馬にちょこっと行ってきました。

群馬と言うと、地味な印象を持たれる方も多いかもしれませんが、そんな事ないんですよ。

コンニャクやラスクやアイスの有名な工場はあるし、温泉いっぱいだし、暑いし。

西日本の方はよくわからないかもだけど、群馬、長野、山形、栃木…みんな観光名所がいっぱいです。

あ、新潟はないですけど。

 

では今回から、またまた3回に分けてお出かけの話を載せて行きますので宜しくお願いします。

りんさんも気合十分!

 

まずは当たり前ですが高速で移動。

関越自動車道を使うとなると、りんさんが必ず休憩するSAがココ。

赤城高原SA

丁度良い距離にあるので、関越を走る時は必ず寄ります。

りんさんも、もう高齢の部類になってきているので、これからは群馬くらいまでしか移動できないかな。

昔は山梨まで日帰りで行ったもんだけど。

高速使う場合は、大体休憩するSAも決まってきますよね。

埼玉まで足を伸ばす場合は、この次は寄居の「星の王子さまPA」かな。とか。

 

今回のちょこっと群馬旅。

何処へ行ったかと言うと、、

広い公園です。

え?公園?

確かに広いし無料だし、おにぎり持ってのんびりするには持って来いの公園。

だからと言って、いくら暇でもわざわざ来なくても…。

 

と思うけど、実はこの公園には、子供が喜ぶ施設があるのです。

それが、、

公園の敷地内にあるちょっとした遊園地。

タイトルにもありますが、前橋市にある「るなぱあく」へ遊びに行ってきました。

 

入園は無料で、兎に角レトロでお得。

これなんて、10円ですよ。

しかも見てのとおり、犬もOK!

行く前に電話で聞いてみたところ、「リードに繋いでもらえば大丈夫です」との事。

いやいやそれ犬を飼う以上当然の事ですから!

 

という事で、りんさんも一緒にドライブがてら遊びに来たのです。

この遊園地、安くてのんびり感が満載でいいのですが、小学生以下がターゲットなのかな。

たぶん小学生になっちゃうとつまらないかも。

でも、保育園幼稚園の子たちにはパラダイスですよ!

回数券は500円だし、買わなくても10円で乗れるものもいっぱい。

ちなみに下のちゃんとした乗り物だとちょっと高くて…50円!

500円持って行っても使い切れるかどうか。

遊園地と言うには小さいですが、それこそ小さい子供には十分満足できると思います。

普通に公園としても広いですしね。

こんな感じの群馬ドライブ。

次回も同じような話になりますが、良ければ見て下さい。

群馬県民のソウルフード?的なお店でご飯食べてきましたよ。