武将な寺社めぐり | 謙信公祭!林泉寺で出陣式、春日山神社で鉄砲演武! | 地図付き | 武るるん♪ 武将と城の旅。時々観光とグルメ(地図付き)

「武るるん♪ 日本全国の武将と城の旅。ときどき観光とグルメ」 、武将な寺社街道史跡めぐりの旅です。
謙信公祭が行われる林泉寺、春日山神社を紹介します。
 

寺社名 ゆかりの武将 住所
林泉寺 上杉謙信 新潟県上越市中門前1丁目1−1

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

林泉寺
くるまr駐車場があります。


林泉寺
上杉謙信の菩提寺です。
春日山城山麓、総構のうちにあります。
謙信は天室光育(てんしつこういく)のもと、7~14歳までを過ごしました。
山門の扁額は、謙信の筆によるものです。
また、惣門は春日山城からの移築門です。
境内には上杉謙信の他、掘秀政掘秀治掘秀重、長尾為景、長尾能景、松平綱賢、榊原政岑、榊原政賢等、歴代藩主の墓があります。

 

 

林泉寺山門。

 

 

山門の扁額は上杉謙信によるものです。複製。実物は宝物館に保管。

 

 

林泉寺本堂。

 

 

林泉寺宝物館。上杉謙信ゆかりの品を展示。

 

 

 

寺社名 ゆかりの武将 住所
春日山神社 上杉謙信 新潟県上越市中屋敷1743

誤字やリンク切れ等がございましたら、コメントにてお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m
スマホで地図が表示されない場合、一度前の記事に戻ってもらい再度次の記事を読み込みすると表示されるようです。

春日山神社
くるまr駐車場があります。


春日山神社
春日山城の曲輪内にあります。
明治34年(1901年)に創建されました。
本殿と拝殿も明治34年(1901年)の建立です。 米沢の上杉神社より分霊された上杉謙信を祀っています。
本殿は 隣接する記念館には、上杉謙信の遺品や資料が展示されています。
春日山城本丸が望める地には上杉謙信の銅像もあります。

 

春日山神社社殿。

 

 

社殿。

 

 

謙信公祭
大正15年(1926年)より始まりました。
昨年(2022年)までに97回開催されています。

なお、下記に掲載した写真は平成18年(2006年)のものです。
演目や場所等は変わっているかもしれません。
HP等で確認ください。

平成18年(2006年)は、林泉寺で出陣式が行われ、練り歩いた後、春日山神社境内にて鉄砲演武が行われました。

※春日山城については以下。
その1 大手口から御成街道までその2 井戸曲輪から護摩堂までその3 毘沙門堂から馬場までその4 春日山城史跡広場と東城砦

 

 

 

林泉寺での出陣式。

 

 

謙信の祈願を家臣たちが見守ります。

 

 

謙信配下の名だたる武将たち。

 

 

女子隊もいます。

 

 

出陣式の後は春日山神社まで練り歩きます。

 

 

春日山神社境内での鉄砲演武。

 

 

ちょっと大筒。轟音が響きました。

 

 

敵将たちもいました。

 

 

武将の旅 TOPページへ戻る

 

アメブロ以外の方のご意見・ご質問等はこちらまで。
※返信までに時間を要する場合、お答えできかねる場合もございます。ご了承ください。

youtubeはじめました。
甲冑を着て日本刀で食材をさばき食べます。
チャンネル登録よろしくお願いします。

ライン宣伝07ラインスタンプ作りました。
喜怒哀楽を兜の前立てで表現した可愛い「武将の日々と日常なサムライスタンプ」
かわいい「たぬきサムライのスタンプ」などなど。
気に入ったら使ってくださいね。よろしくお願いします。
スタンプはこちらから。

ブログランキングへ参加中です。ご協力お願いしますm(_ _ )m
パクリはやめましょう!
このブログの記事や画像の無断使用、転載は絶対やめてくださいね。
ご使用等に関してはこちらまでお願いします。

この記事作るのにいろんな史料を調べたり、現地に行って写真撮ったり、時間・お金がたくさんかかってます!
ズルしちゃだめですよ。

© 2010-2023 siro-sengoku-bushou.