スキマ英文法語法 SVOC その2 &まずひと苦労しとこうな! | 大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

1年で、私が
偏差値20台の5教科を
すべて80台にした要領を公開します★★

東大、京大、早慶、国公立医学部、旧帝大、MARCH、関関同立すべてに通用する考え方を
本気で人生を切り拓くべく頑張ってる人に向けて発信しています

今日の勉強は

一生懸命精一杯やれましたかー?




手を抜くことを覚える前に

まずは全力を尽くす習慣を作ろうな!


そうすれば

良い意味で手を抜く勉強をするコツも分かってきて

より効率よく受験勉強を行っていけますからね!!


初めから楽をしては

結局何も積み重なっていかないので、その前にひと苦労ふた苦労はしておきましょうや!








今日のスキマ英文法語法

(昨日に続き)

第5文型(SVOC)動詞別パターン その2



ここも入試では必須項目の内容となりますので

一覧を含め、しっかり確認しておいてくださいね!!


セットでおさえておくと

試験での反応も良くなりますので

バラバラに覚えるのではなく

ひとまとまりを意識して多少の抜け落ちがあっても全体像を掴むようには意識してくださいね!!









SVOCの概念って

意外と広く扱われてることに気がつきますね



(注)

SVO as C  は本来asが前置詞であることから

SVO(  as〜  )という第3文型で扱われるものでもありますが、Oとas以下に主述関係があるので、ここでは大きく捉えてSVOCとしています。

また、写メのfromが絡むような表現も同様の扱いをしています。