メンタル回避 | 大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

1年で、私が
偏差値20台の5教科を
すべて80台にした要領を公開します★★

東大、京大、早慶、国公立医学部、旧帝大、MARCH、関関同立すべてに通用する考え方を
本気で人生を切り拓くべく頑張ってる人に向けて発信しています

今日の勉強も

しっかり頑張れましたか?


自身がやるべきことを

しっかりと粛々と熱を持ってやれたかな?




体調面などで思うようにいかない時も

もちろんあるでしょうが、そういう時は早めのケアでなんとか手を打つしかないと思います。



体調に対して無理強いをしてまで

受験勉強というのをやる必要もないので

そういう時は少し休息を取って休む勇気も必要ですよ。







メンタルにきてる場合は…

色々複雑な場合もあるので

一概なアドバイスをしても仕方ないところですが、、、



不安を心の底で自ら作り出してるとしたらそれは、大方の場合杞憂であり、対処法でどうにでもコントロールできることがある


ということだけは言っておきたいと思います。





受験において間に合うか不安でメンタルが…

なら、僕ならとりあえず結果出すために工夫と継続での勉強でカバーするしかない、と思いますし

(勉強というところから現実逃避してるだけと自分で思うようにわざと仕向けて)



友人関係が…というなら

上手く会話でかわしながらスルーしてしまうようにする、とか

(つまり、つまらない嫌がらせがあったとしても、相手に合わせない生き方を選択する)



親子関係なら

結局、(自分にとっての)毒親であったとしても

話すしか道はないので、分かってもらうまで向き合うようにすると覚悟して話すとか、、、




もちろんこんなの誰にでも当てはまる話ではないとは分かっているつもりですが


あえて、僕なりにはこう思っている

という意味でお伝えしておきました。




いずれにせよ

勇気と覚悟

が必要なことなので

自身に無理強いすることだけはなさらないようにお願いしますね。。。





まあでもね、

ある程度年齢を重ねてくると

色々分かってくるんですよ



あー、、、なんてつまらないことに足を引っ張られていたんだろう…

もっと思う通りにやれば良かったのに…ってね。



そもそも今考えたら

なぜそこでメンタルがやられるのかが

もはや分からない

と切り替えせるようにもなっているものなんです。



若いから、挑戦してるから、期待に応えようとしているからこそ

悩むネタはどこにでも潜んでいるものですが


わざわざほじくり出してまで、しんどい思いだけはして欲しくない


とは思っています。





アドバイスらしきことは言えなかったな

と自覚はしてますが

あえて、こういう乗り切り方をして少し楽観的な捉え方に仕向けることも必要な世の中なのかなと思って話してみました。




気持ちだけでも楽に生きれるようになっては欲しい、ほんまに






ではでは

今日のところはこれで失礼します


おやすみなさい(:3[____]