早稲田現代文解説 2015 文学部1 その1 | 大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

1年で、私が
偏差値20台の5教科を
すべて80台にした要領を公開します★★

東大、京大、早慶、国公立医学部、旧帝大、MARCH、関関同立すべてに通用する考え方を
本気で人生を切り拓くべく頑張ってる人に向けて発信しています


早稲田大学文学部2015大問1
の解説をしてみたいと思います

 

 【大前提】

 まずは設問の要求を確認して

それに『正しく』答えようとすること

 

 

 

『問1』

傍線部1「日常の神秘/に入り込むための/小さな通路」とあるが、その例として/適当でないものを次の中から1つ選べ


①その例として

⇒抽象的な中心概念を本文から見極めて、その観点から具体例の選択肢をしぼる

 

②適当でないもの

⇒中心からズレた仲間外れのものが1つあるのでそれを選ぶ

 

③「日常の神秘」は(本文の中で)どんな意味となっているのかよく分からないワードなので、傍線部の付近から、このワードをサーチしてみて、このワードの定義などを確認する

(解答への根拠or根拠にたどり着く前のヒントは傍線部付近に用意されているので、まずはサーチしてみる)

 

④「に入り込む」とは、→(矢印)みたいな動作のベクトルなので、そういう動きはないか?付近で確認してみる

 

⑤「小さな通路」とは本文での意味を確認するべき比喩表現と意識しておく


↓(いきなり本文の傍線部1付近へ)


 (1パラ)傍線部1付近

をサーチして

それは、物のあることの神秘に、

自在に入り込むことを可能にさせる新しい通路

という形で③④は同時に満たされた


それ=通路

となっているので、通路の定義がなされてると考えて、さらに指示語の内容は解答に反映されるのが国語なので、何を指しているのか?チェックしてみる


それ(=通路)=暮らしの器=李朝陶磁



小さな神秘=暮らしの『器』(⑤OK)

日常の神秘=『物』のあることの神秘


器=物

を核にしているものが解答候補

(国語では設問の核になる箇所にあるものをキーワードとしてとらえ、

キーワードを含むものは正解候補

キーワードを含まないものは不正解候補

この場合は不適切なものを選ぶので

もちろん不正解候補を選ぶこと)



(選択肢)

イ、ロ、ハは、物(=器)を含むが

二は、儒教となっていて、物ではない


よって二が仲間外れなので

正解は二

↑ 

↑(さらに補強すると...)


『暮らしの』『日常の』

とあったので

時制は現在(←これを捉えるのも国語のポイント)

二は、李氏朝鮮時代の

という過去で書かれているので仲間外れ

あとは...

イ...生まれてくる...現在

ロ...手元に置いて使う...現在

ハ...毎日...現在

で特に問題はない

 

 

 結局、この問は、傍線部のすぐ直前に解答の根拠があった問題でしたね

 

 

 

 続いて問2に移ります

 

『問2』

傍線部2「物を直接に観る「眼」」とあるが、その眼の/例として/適当でないものを1つ選べ。


①例として...『中心』をチェックして

②適当でないもの...仲間外れを選ぶ

③「その眼の」→修飾語句で限定している意味ありげなワード→サーチしてみる


↓(いきなり傍線部2へ)


(パラ2)

(たとえば、以降)

しかし→逆接なので以下が強い表現

→解答の根拠となる可能性大

→「眼」をサーチしてみる


いや、創り出した眼は、西洋の美学的観念からは、かけ離れた動き方をする。


眼≒西洋の美学的観念


ハが、西洋美学的観念を創り出した眼

となっていて

眼=西洋美学的観念

ということなので、矛盾


正解はハ


↑(補強してみると)


(以下の本文に)

その眼は、暮らしなかでのみ磨かれうるひとつの純粋な直観に依っている


「現在」の視点


イ、ロ、二...現在

ハ...過去

ということで仲間外れはハ

 

 

 

 

 問1問2から見える

【現代文のポイント】

・設問の要求に正しく答える

(→適当でないもの=仲間外れ)

・傍線部前後付近に根拠

・ワードサーチ

・パラグラフの強調(逆接)

・イコールとノットイコール

・時制(現在or過去)

・具体例なので抽象(中心)を押さえる

 

 

 

 

 

 

 

本文を頭から読んでまとめていきながら

設問が来たらそれを解く...というのは一見正確なやり方のように思えるかもしれませんが、、、

実際には、時間が足りない...、頭がまとまらない...、(着眼点が分からず)設問に対応できない...

という状況で立ち止まってしまうことが多くないですか?

 

『実際に読み取るべき量は少なくても、しっかり確実に正解を得ることはできます』

 

それぞれの設問でまとめているポイントを次の(年度の)問題に活用する意識を持っていけば、成果を感じる成長もできますので、うまく取り入れてもらえたらと思っています

 
 








目次2(比較的最近の記事1)

目次3(比較的最近の記事2)
英語・国語の解法、マインド、勉強のコツなどを一覧できるようにしています
何が見落とした内容/もう一度読んでおくべき内容etc……きっとあるはずです!



勉強に苦手意識はあるけど...何とか逆転合格を果たしたい人向けの教材を販売しています!
過去問に直接アタックできる教材の数々です☆
これで実力アップの効率化をはかりましょう!
センター英国数・国公立二次数学をUP中、他教科も今後UPしていく予定です!



最短ルートで受験を攻略すべく、プリント教材・グループ通話による解法セッションなどを行っていく自宅学習システムです。
国公立医学部・私立医大・早慶・東大京大をはじめとする国公立理系など各コースあります。
短期間で逆転合格を果たしたい人・自分のペースでどんどん勉強したい人にうってつけのシステムとなっています。