日付が変わってから雨が降り出し室温が30℃以上から27℃に降下。
さて今月のカレンダーの絵。
積丹半島の積丹町厚苫(あっとま)。
美国の町に入る手前に位置する。
「a-tomari」とはアイヌ語で(鰊)の群来(くき)からきた言葉の由。
群来とはニシンが産卵で岸寄りする様。
バス停の前に食堂兼旅館が一軒ある。
さて水彩画の手作りの額装に使用するL字のフレームが手に入らなくなった。
2,3年ごとに頼んでいた高校の柔道部の後輩がやってた家具屋さんが倒産した。
コロナ禍、大手のニトリ家具の進出等が注文家具の商売を圧迫したのか。
額縁づくりをDIYでやってみようと材料を買ってみた。
左が後輩から買ってたもので長さが180cm。
隣の8mm×8mmを15mmに木工ボンドで接着した。
L字を丸鋸で45度に切り出しボンドを付けベルトクランプで固定。
材料が華奢なので強く絞めないで明日まで放置。
明日、アクリルカバー、マット、裏板、金具を取り付ける予定。
これから木工L字材料はどこで入手しようか悩んでる修行人


