礼文島の宿で朝食後、香深港まで送ってくれることに。
玄関で親子3人の記念写真。
香深港ターミナルから桃岩展望台コースの登山口行きのバスに乗る。
登山口から急な斜面を登り桃岩に到着。
息子と母親の記念撮影。
今から10年前の2013年6月19日の桃岩での景色。
今回ははっきり見ることが出来、良かったなぁ、と。
ところが、歩いてる途中で天気が・・・。
麓の元地の町が霞み、雨が降り出す。
午前中は降らないって予報なのにぃ。
降雨の中、咲いてる花も愛でずに終着地の知床まで只々歩く。
パンフレットには桃岩展望台コース7.1km/3時間とあるが1時間半で到着。
下着までずぶ濡れに。
香深港に帰るのにご夫婦連れがタクシーを呼んだので便乗させてもらう。
食堂で昼食(とん勝定食、奥さんと息子は野菜ラーメン)。
隣のテーブルはうに丼。
店の人が「うに丼6,000円、ミニ丼4,500円、ミニミニ丼も有りますよ」と。
ウニは海で探す、もらうで食うものと思っていた(え~ぇ、昔から一般人には密漁)。
と、聞いたことがある(監視が海からも陸からも目を光らせてた)。
行動が早まったので早いフェリーで稚内に渡ることに。
港について中心街に移動中。
居るんだねぇ・・・北海道、どこへ行っても鹿だらけ。
こうして島の旅は終わったのである。
さて、6月21日の夏至の日、小樽運河にスケッチ。
まだ途中だけど。
スケッチ場所の近くで似顔絵や額絵(ドット絵)を売ってるおじさんと親しくなる。
おじさんに隣での出店を勧められた修行人





