次男が明日来るので久しぶりに蕎麦を馳走しようと。
それと冬期間に玄関前を除雪してくれたご近所さんにもお礼として。
私の腕で一度に1kgのソバ打ちは難しいので500gを2回に。
そば粉500gと中力小麦粉125gで2・8蕎麦に。
粉を篩にかけて粉の塊と異物を取り除く。
約300ccの水を用意し半量を注ぎ込み混ぜる(水回しの始まり)。
残りの水の半量を注ぎ込み混ぜる。
指を立てて混ぜて捏ねないように。
又、残りの水の半量を加え混ぜていくとだんだん粒粒が大きくなる。
自然と粒粒がくっ付いて大きくなってくる。
慎重に少量を加水し混ぜてまとめる(括り)。
1回目も2回目も、うまく出来上がった。
左は1昨年の玄蕎麦を昨年秋に製粉し冷蔵保存、右の新ソバは昨年秋の製粉を冷凍保存。
左と右の蕎麦の色がちょっと違う(冷凍保存すると新蕎麦の緑色が残るみたい)。
味の違いは・・・よく判んない。
奥さんから味音痴と言われ続けてる修行人





