去年収穫のそば粉を500gづつに袋詰めをして保存。
余った約300gの粉を使い24日に生粉打ちにしてみた。
粉を室温に。
そば粉を篩にかけ空気を含ませると打ちやすい由。
300cc水を用意し、まず最初に半分の約150ccを入れ混ぜ合わせる(捏ねない)。
少しザラットした感じに。
残り半分の80ccの加水し混ぜ合わせる(捏ねない)。
残りの水を全量入れる。
が、足りない感じなのでもうちょっと・・・。
まとまってきたが・・・。
ん!・・・。
水、入れすぎ・・・。
揉んだらべたつくので、つなぎの中力小麦を入れ調整。
丸めて。
延し。
畳む。
いつもそば粉500g+つなぎ120gの量で打つと広がる大きさが判る。
量の少ない300gの延しでは大きさがイメージできない。
出来上がったが100%とはいえず生粉打ちは失敗で9・1のソバに。
あと延ばし過ぎで切ったせいで素麺のような細い蕎麦になった。
ソバ打ちも修行途上の修行人










