今日から11月 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

11月のカレンダーの絵。

 

 

小樽住吉神社の銀杏(おたるすみよしじんじゃのいちょう)。

 

JR南小樽の近くにある住吉神社(住吉さんと呼んでた記憶が)。

 

60年以上前は小樽祭りといって小、中学校が午後から休みだった(これも記憶で)。

 

通りがかった国道五号線に面する入り口の銀杏がそれはそれは見事で。

 

さて2023年のカレンダー作りの話。

 

今、4月の絵柄を何にしようか悩んでる。

 

後志地方の実際の4月の風景。

 

 

4月26日の神恵内(かもえない)海岸で。

 

芽吹いてる木が見当たらず写真を拡大したらかろうじて「こぶしの花」が咲いてた。

 

華やかな桜は4月末からのゴールデンウィークに咲き始める。

 

ま、4月の絵柄は桜に決めたんだけど。

 

小樽市街の桜、1枚目。

 

 

ごちゃごちゃ目につきうるさいので夜明け前の暗い桜、2枚目。

 

 

う~ん・・・背景の山がへん・・・桜の本数を減らし・・・手前をもっと暗くし。

 

で、3枚目の水張りの紙を用意してみたがこの題材で描く意欲が急速に・・・。

 

              4月桜は違う景色で、と修行人