21日朝、二日目のスケッチ行。
乗った神威岬行バスに年配のオバサマのグループが・・・。
30分以上のおしゃべりが飛び交う中をひたすら耐える。
未だコロナが終息してないのにぃ。
余市でグループが降り、やれやれと安堵する。
が、待っていたのか今度は前の席のオバサマ2人がしゃべり出す。
途中、美国の休憩時間の停車中に後部席に逃げる。
目的の島武意海岸で下車、坂道を上り到着。
何年ぶりの訪問になるのかなぁ。
鰊漁でこのトンネルを背負子の鰊を人力で運んでいたと。
暗くて足元もおぼつかない暗闇を抜けると・・・はい、広がる風景が。
カメラでパチリ。
広角24mmで景色が入りきらないのでカメラを右に振ってパチリ。
う~ん絵にするのに左右をつないだら横長の変形画面だろうなぁ。
展望台は広くないのでここでスケッチは出来ない(人目も気になるし)。
スケッチ場所を他にと探したが。
この辺りもクマ出没であてにしてた山道は通行禁止のロープ。
仕方ないので近くの団体バス停留所の空き地で山と人家の構図を。
海は見えなかったが良かんべぇ、と。
観光客に絵を誉められ嬉しくて絵はがきを進呈した修行人



