今日は一人で留守番。
ゆっくりコーヒータイムでくつろぐ。
ちょっと深煎りしたタンザニア産のウンゴロウンゴロ(¥230/100g)とナッツ類とを。
ひと月前に奥さんの美術短大の同級生から展覧会の話が。
8月に札幌の銀行ロビーで開くのでもう一人の同級生、奥さん、私と作品を出さないかと。
奥さんは絵はやめているので短歌を私は何点か水彩画を出展することに。
去年秋、檀家寺の報恩講で仏間に飾った絵。
檀家の少人数にしか見られてないのでこれも出そうかなぁと。
が、飾った時どうも作品に締まりがなかったなぁと・・・。
原因は額の色が薄いため全体がしっくりこない(あくまでも作品の印象ではないと)。
で、額を外して表面の塗装をサンダーで落し塗ってみたが相性が悪くまだら模様に。
再度、電動サンダーで落としたり又、塗ったりしてるうちに額がものすごいことに・・・。
拡大したら分かるのだが表面が凸凹で使用不能になり廃棄することに。
さて新しく作ったが・・・。
一度にふたつ作ったら組立の時に矢印の桟を取り違え固定する。
絵の大きさが会わない寸法ミスで二つとも使用不能。
最後の塗装まで気が付かないお間抜けな私であった。
作業が遅いうえに間違いまでしでかす修行人




