夕べからの雨があたり一面の雪を、あらかた溶かしちまった。
今日、奥さんが里から帰ってくる。
昨日までのビール飲み放題が出来なくなる、クソッ!
普段、こんな軽口を奥さんの前で言ってみるが、受けない。
軽口や親父ギャグは、全力で言わせないよう睨みつけられる…怖~。
で、今、年賀状作りを。
投函は25日なのに、なぜこんなに早くからなのかというと。
シルクスクリーンの版画で準備に時間がかかるのと多色刷りのインクの渇きが遅いため。
下絵の版を作ってる。
こんな感じで色ごとに版を作ってる最中。
もう一つのインクの乾きが遅い問題がネットを見て解決した。
熱を加えるとインクが固化するよと。
やってみた。
青色と白を混ぜた2種類のインクを直接はがきに塗った。
ペタペタ。
次にそれをインクを溶く有機溶剤で延ばしたものも。
ペタペタ。
どちらもアイロンをかけると熱で固化した。
10年以上やってて初めて知った・・・。
只、刷ってる途中ではハガキが熱で波打つので印刷作業は難しいかと。
作品が出来上がったらアイロンを掛け、すぐ投函で今までのように乾燥時間が省略できる。
少しずつ前進だなと修行人


