ニュースで大雪山系は紅葉の季節。
先ほど玄関が15℃で、一階の部屋にいると寒い。
さて、8月1日に神仙沼湿原にスケッチに行ったときの話。
実は以前の湿原の絵で作ったはがきを持って行った。
で、いろいろ話しかけられたアメリカからの観光客に上げたんだけどぉ。
お互いに、日本語、英語がおぼつかなかったので説明しても理解度が今一。
帰ってきてハガキの余白に英語を入れてみた・・・。
間違ってる以前で英文になってないなと。
英語教室開いてた元の職場の同僚にお願いして英文を付け直ししてもらった。
こんな感じで、訂正。
こんな感じで、書き換え決定。
40枚近いハガキで間違い無しが地名のみの2~3枚・・・ちょっと恥ずかしい。
話変わって札幌でキタキツネが市内の公園に出没し困っていると。
これは今年、久しぶりに見た神威岬駐車場のキツネ。
この何年かは観光客が原因で駐車場のは全滅し、見る事はなかった。
札幌のキツネの駆逐のヒントになると思うんだけど。
神威岬のキツネは観光客が与えるアイスクリームが原因で死んじゃった。
アイスクリームの牛乳が目当てで舐めるけど砂糖が毒。
死期が近いと毛は抜け、シラミが付き、お腹を壊して衰弱。
札幌市民もアイスクリーム舐めさせてあげると良い。
毒物でもないんだし(飼い犬、飼い猫は用心かな)。
外人に「ウォーター」と発音の「水」が通じず恥ずかしかった修行人



