脱穀 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

5,6日と真狩の農園で蕎麦の脱穀作業を。

 

刈取り、はざ掛け作業には参加しなかったので張り切って出発。

 

後藤農園は今、馬鈴薯の収穫が真っ盛り。

 

 

テレビで見た、掘り起しながら人がベルトコンベアー上で選別するトラクター。

 

ネットで調べたらポテトハーベスタだって。

 

こういうのは関係なく手で刈取り、柵にはざ掛け。

 

 

参加者は札幌、小樽、遠くは旭川からなので作業日時の都合が難しい。

 

刈取り時季が早く、乾燥時間も短かった。

 

少し湿ってて、未熟もあるのをシートに広げ殻竿(からさお)で敲き茎から実を離す。

 

 

茎などは手でのぞき夾雑物は、プラスチックコンテナで篩う。

 

 

後は唐箕(とうみ)の風で選別

 

 

朝から作業を始めたが終わらず次の日も。

 

夕食はBBQ(シーフード系)。

 

 

ログハウスの庭で全員、蚊に喰われる。

 

感心なことに全員、深酒なし。

 

こうして次の日の昼前に作業を終えることができました。

 

 

推定180kgの玄蕎麦。

 

製粉までもう少し乾燥で軽くなるが今まで一番の収穫量。

 

やっぱり、欲張って種の播きすぎは込みすぎの発育不良で注意すべきと。

 

さて、余別川の絵が無くなったのでもう一度、描いてみた。

 

 

28cm×19cm アルシュ紙。

 

                   畑作業で腰が痛い修行人