年末に向け16日の金曜日は道場の納会。 これで一年の行事はお終い。 久しぶりに道着を着け体操だけしておしまい。 終わった後、ご苦労さんでお酒を頂く。 今日、日曜日、道場の掃除をして来年の稽古始めを向かえる。 が、札幌の叔父さんの寺で永代経の行事があり参加することに。 飾りが贅沢な感じのお寺。 十数年前、建立時に寄贈した仏さんの左右の柱の模様は綺麗なままで。 昼に名人の打った蕎麦を頂いたがその後、酒宴は無かった・・・。 ちえっ・・・計算が外れた。 明日から刷り上がった年賀状の額入れなど始める修行人