一昨日より風雪が強く、外に出るのは玄関周りの除雪の時のみ。
こういう悪天候ではスーパーへの買い物にも行きたくない。
奥さんは「買い物に行かないのなら、あるもんだけでの食事ですよ」って言いやがる。
ビールはあるんだからそれでいいよ!(私は大人なので口には出さない)。
起床、朝食、除雪。
で、その後にコーヒーを。
二日前に焙煎し、ミルで挽いたコーヒーなので、よく泡が膨れる。
コーヒーカップを持ち窓際にあるパソコンの前に座ると外の桜の木に。
ヒヨドリが。
夫婦なのか兄弟なのか2羽が連れ立って毎日訪問。
荒天のためエサ取りも大変だろうなと、剥いたクルミを砕いて窓枠に置く。
ヒヨドリが飛び去った後、ヤマガラが残りのクルミの屑を。
この後、前から気になっていた桃内(ももない)海岸の絵を描くことに。
アイヌ語地名で「ヌム・オマ・ナイ」・・・「果実のとれる沢」だって。
三日かかって一応できたことに。
ウォーターフォードの細目36cm×19cm。
この水彩紙は紙肌がスムーズで絵の具を置くとすぐ染み込む。
筆を下してから余裕がないのでちょっと厄介。
あと録画しといた映画を見る。
こうして嵐の一日は過ぎるのであった。
夕食に生ものが一品欲しいと心の中で思う修行人


