10kgの蕎麦種を蒔いて15kgの収穫。
去年の10kg蒔いて3kg収穫の次に悪い出来。
種まきから、新蕎麦打ちまでの行事の出席率で会員は粉をもらえる。

私は5回行事の全出席で2kg、奥さんは4回出席で1.6kgゲット。
真狩で蕎麦粉500gに小麦粉125gの2・8蕎麦を打ち6人で賞味。
家に帰って600gの粉で生粉打ちをしてみる。
まぁ味は良いんだけど・・・外見が新蕎麦特有の緑色が薄いような・・・・・。
上手でないので切る為に延し、畳んだ蕎麦の端に無駄が出る。
で、端を集めて団子にしてもう一度延して・・・・。
これを茹でてわさび醤油でいただくと、良い酒のアテになる。
先日の寺の絵を額装してみる。
桧の枠に水性ウッドオイルの額縁、中のマットは、布張り模様を使用。
表はまあまあだが裏当ての板を切り出す、のこぎり操作がへったっぴな修行人


