今日町内会の婦人部の部会が家であるという。
二階で息を潜めているより外出した方が良いなと。
バスで20分くらいの鶴亀温泉へ行くことにする。
バス停に向かう途中の雪の多い事。
歩道の除雪と車道の除雪で3メートル以上の雪の壁が。
壁の向こうを車が走ってる音だけが聞こえる。
バスに乗車し吹雪の中を走行。
着くころに天候が回復する。
すぐ近くの海岸で排雪作業をやっていた。
集めてきた雪を積んだダンプが入れ替わり雪を捨てていく。
ブルドーザーが平らにならしていく。
もう少し先に進み海岸近くまで。
クールベの波を思い出し海岸に打ち寄せるのをパチッと。
温泉に浸かり、久しぶりにサウナにも入ってみる。
が、熱くて辛抱できずすぐ出てくる。
昼飯(生ビール付き)の味は・・・・普通。
客は定年おやじ3人組、定年夫婦2組、後わたしと同じおやじ一人でが10人ほど。
車を運転して来たのかビール注文はわたしだけ。
先日の桃内からの細密画もどきの絵。
ちょっと興味が出たので続けて春国岱(風連湖)の絵も同じ技法で描いてみようと。
気まぐれに進めてるので出来るのはいつの事やら・・・・。
2月は飲み会の予定が三つで忙しいぞと修行人





