13日の冬景色のスケッチ | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

小樽に雪が降った。


慌ててカレンダー、年賀状の参考にと冬景色を探しに積丹の余別に。


着いたら小樽より積雪が多いだろうとの考えがはずれ・・・・がっかり。


前日にユースの宿泊を電話予約してた。


雪が少ないからと取り消す・・・・ちゅう訳にもいかんべぇ。


絵の道具以外を宿に預け、いつものお気に入りの景色が見える場所に。


が、風が冷たく、岩にまだらに着く雪の表現にもてこずり、少しだけ彩色。


仕上げは明日にまわす。


しゅぎょうにんのブログ


(結局次の朝には岸壁の雪が完全に溶け去りこの絵は帰宅後に仕上げる。)


次のスケッチ場所を神威岬に決め移動する事に。


5分ほど歩き草内(くさない)にある岬の案内看板の所に。


しゅぎょうにんのブログ


右折して今月末までは開いてるだろうのゲートを通り急な坂を上る。


やっとこ登りきって、疲れたので一休み。


ここは、車以外で来たこと無かった。


眼下に今来た道と遠くに積丹岬、近くにワリシリ岬が見える。


ここもお気に入りの景色で何回か描いたんだけどねぇ~。


しゅぎょうにんのブログ


駐車場に近づくとバスが・・・・。


しゅぎょうにんのブログ


何故かシーズンオフの神威岬に観光バス・・・・右手のお土産屋兼食堂は10月末に閉店してる。


北海道の観光地での問題点。


しゅぎょうにんのブログ

ここのシャッターに見られるようにスキー場以外の観光地の野外トイレは来春まですべて閉鎖。


と、思ったほうがよい。


なんとかならないのか・・・・・で続く。


        今日奥さんに発破をかけられながら庭木の雪囲いをした修行人