個展始める | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

今月のカレンダーの絵。


しゅぎょうにんのブログ


神仙沼の湿原。


2012年の7月に描いたもの。


これは今年の7月に描いたもの。

しゅぎょうにんのブログ


天気の違いと、画像処理のせいもあるが今年の方がちょっとだけ色が華やかになったかなぁ・・・・。


さて昨日2日から一般住宅での水彩画展、後志(しりべし)の四季を始めた。


大家さんの趣意で一階は手芸や、習字の教室等の集まりを。


金、土曜日は軽食喫茶を開き、立ち上げのイベントとして8月、9月に個展を開催。


二階は台所が共通で3部屋を貸し間にするという。


部屋代と別に、食費をとって食材をそろえ共同自炊にするのだと。


個展の方だが一階の壁と玄関に絵を飾ったが10枚しか展示できなかった。


急遽、廊下と二階の一室も借り合計29枚の絵を展示。


しゅぎょうにんのブログ


初日、私の知らせた知り合いの訪問者はゼロ。


二階の机で文庫本を読み時間つぶししていると・・・・。


ここの家主さんの始めた、集いの場の提供と共同生活を北海道新聞が取材に来た。


ついでに個展の取材も受ける。


撮影のために絵を外して手に持ち笑い顔を強要される。


何回も指示されるので笑顔が引きつり、ゆるくない。


新聞に載るのは今月末とのこと。


話は戻るが一階の喫茶部をうちの奥さんと娘がやる。


おとしたコーヒーやスパゲティーを味見する。


夕方少年部の柔道当番に行き終了後、知人との飲み会。


昨日はベタ返しする時間がありませんでしたごめんなさい。


        来月まで土日は個展会場に詰めるのだが沢山見に来てほしいと希望する修行人