花の浮島礼文島 その3 | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

礼文島最終日、未明までの雨は上がったようだ。


午後2時のフェリー乗船まで、桃岩展望台コースを散策することに。


花を見ながら桃岩、猫岩、元地灯台をめぐる。


香深のコース入口までバス。


前日購入したオーバーズボンを履き花の咲く草むらの細い道を進む。


しゅぎょうにんのブログ

何度も奥さんに花の名前を尋ねるのだがよく覚えられない。


で、後で参照しようと知床側の入り口に掲示されてた花の名入り看板もパチリと。


しゅぎょうにんのブログ

桃岩は霧のためハッキリ見えない。


でも35年前奥さんと訪ねた時はまるっきり見えなかったのでこんなもんでも良いか。


しゅぎょうにんのブログ


海中の猫岩もかろうじて・・・・。


しゅぎょうにんのブログ


奥さんに撮影角度や見た目の良いものをとうるさく、うるさく指導されて撮った黒ユリの花。


しゅぎょうにんのブログ


元地灯台で反対コースからの人たちとすれ違う。


知床に着きバスを待つ間に写生を。


しゅぎょうにんのブログ


時間もあまりないので写生場所をバス停の近間の港に決める。


しゅぎょうにんのブログ


フェリー乗り場にバスで戻り昼食。


奮発して、生チラシと生ビールを。


奥さんはミニウニ丼。


香深14:00発のフェリーで稚内15:55着


稚内からJR16:51発の特急で。


しゅぎょうにんのブログ


名寄(なよろ)を過ぎたときにエゾシカを撥ね急停車・・・・15分の遅れで札幌に到着。


帰宅は午後11時過ぎになる。


                稚内で夕食を買いそびれ車内販売のサンドイッチになった修行人